dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月からわんこを検討し始め、以前質問もさせていただいのですが、自分達が希望しているわんこは、今暮らしている地域では入手不可能で、小型犬で短毛なわんこで、入手できるのがダックスとミニピンなのですが、どちらも私の好みの犬なので、悩んでいます。

今は2階建ての一軒家に住んでいるのですが、ダックスには、階段の昇り降りなどは大変かなあと、思うのですがどうでしょうか?(セキュリティーシステムがあるので、1階にわんこだけ置く事ができません)

それから、知人にミニピンを飼っている方がいるのですが、やたら吠えるのが気になります。(ダックスも吠えるようですが)中には無駄吠えの少ない子なんているんでしょうか?
どちらも一度見てからとは思っていますが、なかなか啼かない子っていうのを見ただけで判断できるものなのでしょうか?

ダックス、ミニピンを飼われてている方のお話が聞けると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

仕事柄、多くのワンちゃんを相手にしますが、無駄吠えの原因の多くはしつけです。

しつけに自信がおありならばミニピンを飼っても良いかと思いますが、初心者ならばダックスの方をお勧めします。
大体の方は吠える犬に向かってうるさいと言ってしまうのですが、そうすると犬は吠えた事を誉められたと思い、ますます吠えるという悪循環に陥ってしまいます。吠えたときは無視して目も合わさない事が重要です!ちなみにうちの隣はダックス、反対隣はミニピンを飼ってらっしゃいますが、どちらもよく吠えます。無駄吠えはしつけ次第だと思うので、検討中の今こそ本を読んでしつけの勉強してくださいね。
ワンちゃんを買う時は一度見ただけで決めず、何度も違う時間帯に見に行ったり、触らせてもらったりして、人なつこい子を選んだら良いと思います。ペットショップやブリーダーの中には性質の悪い方々もいらっしゃるので、よくお話をして信頼できる所から購入なさって下さい。あくまでも買うのは命です。
あと、ダックスを飼うのに階段を気になさられているようですが、肥満にさえ気を付けていれば椎間板ヘルニアのリスクは減らせます。ただ犬を室内で放し飼いにするのは良くないので、ペットキャリーを自分の居場所として用意してあげてください。その中で静かに待つ訓練ができれば、どこへでも連れて出かける事が可能になります。人が居ないときはキャリーに入れて留守番させれば、セキュリティーを気にする事もありませんよ。
良い子と巡り合えると良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。以前中型犬を飼っていましたが、啼かないとても穏やかなよい子だったので、改めて躾に自信があるかと問われると、自信はないです。犬の無駄吠えはしつけ次第ということなら、その努力はしていきます。

>ただ犬を室内で放し飼いにするのは良くないので、ペットキャリーを自分の居場所として用意してあげてください。

これは、ダックスに限らず、という事でしょうか?
一応、始終放し飼いにするつもりはなく、クレートトレーニングなどもしっかりやって行こうと思っています。
ダックス、ミニピン両方の事を調べつつ、自分に会う子に出会えるよう、何度か尋ねてみようと思います。

お礼日時:2004/07/21 19:48

クレートトレーニングはどんなサイズの犬でも必要だと思います。

大型犬であれば尚の事です。
しつけのお勉強もなさるようなので、ひと言アドバイスを。しつけの本はイギリス人が書いたものがお勧めです。しつけの先進国ですから。
がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。イギリス人が書いた躾本ですか。。。多分探せばあると思いますが、今暮らしているのが海外なので、あっても完全に洋書なんですよね。。。日本から送ってもらって、勉強します。

お礼日時:2004/07/25 18:40

私の家ではダックス、友達の家ではミニピンを飼っています。

確かにどちらも可愛くて悩んでしまうのが頷けました^^

性格の問題はそれぞれのワンちゃんの個体差もありますが、基本的にダックスはやんちゃで人懐っこくて遊ぶのがとても大好きで淋しがりやですが、飽きっぽいところもあります。
ミニピンは、ドーベルマンの小型という事もあって、神経質だったり気性が荒いといいますね。私の友達の家の子も他人にはなかなかなつかなかったりするようです。

ダックスには腰の問題があると思います。胴長なのでヘルニアになりやすく、高いとことからのジャンプ、上り下りなどはあまりよくないとは言いますが、筋肉をつけてあげるとこで緩和はされるようです。でもやっぱり心配にもなります。私の友達のダックスを飼っている人は、ソファーからのジャンプをしていた子が5歳くらいでヘルニアになってしまい、手術をしました。その時の費用は数百万円だったそうです。

性格やその犬種のもっている特長を理解した上でかわいいワンちゃんを大切に飼ってあげて下さい^^

ちょっとでも参考になったら嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。犬種の特徴などを調べるにつれ、色々な事が気になります。実は犬と一緒に運動(フリスビーなど)がしたいと思っているのですが、ダックスは不向きなのかなあと、踏み切れなかったりもします。自分のせいでわんこに病気をさせるのは嫌なので、その辺も含めてしばらく両方を同時進行で探して色々話を聞いてみたいと思います。

お礼日時:2004/07/21 19:39

ミニュチュアダックスとミニュチュアピンシャーでは性格的にダックスの方がおとなしいかな・・・と思います(個性がありますので一概には・・)。



ダックスを飼ってますが、とても人なつっこいのでかわいいです。服を着替えると散歩!ってねだったり、寝ていると横にすり寄ってきます。ダックスの場合、階段は・・と言われることがありますが、マンションの階段は大好きですよ。

無駄吠えに関してはしつけ方次第でなんとかなると思いますよ。見ただけで判断するのは難しいですが、神経質に見られる子は吠えると思っていいのではないでしょうか。

本当に個性が強いです。近所のダックスは人見知りが強かったり、楽しいですよ。

あなたが見て、これだって!思う子を選んではどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。見ただけで吠える子を判断はやはりできないですね、気に入った子がどんな子でも、しつけだけは努力してして行きたいと思ってます。我が家に会う、よい子に出会えるように足しげくわんこに会いに行ってみます。

お礼日時:2004/07/21 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!