ショボ短歌会

ns-1もってます!
けどエンジンはかかるのですが、
最初は乗れていてギヤを変えると、ぶーんぶーんと、急に発進したりして最終的にはとまってしまいます。
その後にまたエンジンをかけれるんですけど、クラッチ握ったまんまなのに一速落とすとエンジンがとまってしまいます。
なぜでしょうか?
知ってる人教えてください!
本当になにもわからないですおねがいします!

A 回答 (3件)

ホンダ車は所有してないので,まちがってたらごめんなさい.


サイドスタンドが立っていると,安全のためローに入れた瞬間,エンジンが止まることがあります.あとガソリンはしっかり入っていますか? 急加速とつんのめりは,ガス欠の症状でもあります.リザーブにしてみるとか.
    • good
    • 0

クラッチの調整方法は取説に書いてあると思うけど、


いろんな対応方法があります。
たとえば、どんなバイクでも走行中にでも微妙な調整ができる方法があります。
これ以外にアイドルも低すぎるのかもしれません。
これも、クラッチ同様スロットルストップスクリューの調整は
走行中にでもできるはずです。
自分でいろいろいじって最適の位置をさがしてください。
2つ同時にしないほうがよいですよ。
一つずつ解決していきましょう。
そのうち速攻で対応できるようになります。

なお、タイヤの空気圧、オイル残量の確認、プラグの掃除、エアクリーナの確認は
常に行っておいてください。
    • good
    • 1

クラッチが切れていない気がする。


 クラッチの遊びの調整。分からなかったらバイク屋さんへ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています