
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
STARBO製のスターターで、MT車対応の製品が出ていたと
思いますよ。
ニュートラルを検知するセンサー(っていうほど立派な
ものではないですが・・・)をオプションでつけるんです。
No.10
- 回答日時:
スターターをつける前にクラッチの線をどうにかしないといけませんね。
ようするにクラッチを踏まなくてもエンジンがかかるようにですね。現行のセリカなどもそうですが、その解除の仕方が分かればスターターも可能だと思いますよ。私もMT車でスターターを装着していますが(下記にもあるスターボ)ショップ等では取り付けをしてくれませんので自分で装着するか、知り合いにお願いできる人がいないと厳しいですね。
ちなみに基本的にはどのスターターでもMT車に取り付けできます。ATかどうかを認識している回路があるので、そこに細工を入れる必要がありますが。。。もちろんここではその内容については触れません。
No.9
- 回答日時:
再び#5です。
#8さんのおっしゃられているように、スターボです^^
自分の車についているものをよくよく見たらそうでした、ただ、今は販売しているかわかりませんが…つけるのが結構大変だったのは覚えてるんですけどね。
メーカー保障なくなるんですか? メーカーがそれ用に販売しているのに? 質問者さまの回答になってなくてスミマセン。つけているものとして気になったものですから^^;
No.7
- 回答日時:
技術的には可能。
が、メーカ保証が無くなる。
どこでもつけて貰えない等。
自分でやるなら・・・。
(基本的に、車を駐車するときは
ローか、バックにギヤを入れて止めるはず)
これがある以上何ともなりません。
寒い地域だと、ギヤが凍ったり、ブレーキが凍ったり
するので、何もしないで止めますがね。
厳寒時ギヤ入れたり、サイド引いたら
走れなくなります。
(今はギヤは凍りにくいが)
No.6
- 回答日時:
AT用のスターターをMT車につける事は不可能では有りませんが、メーカーとしては
一切の動作保障をしてくれません。
また、MT用のスターターは、販売されていません。
理由は、他の方がお書きのように、1速またはバックにギアが入った状態で動作させて、
子供をはねた事故が現実に起こっているためです。
(今年の初め位の、JAFMateに記事が載っていました。)
No.5
- 回答日時:
ご質問の「MTにスターターはつけられるか」については、つけられますと答えられるんですが、コペンはどうでしょう…スターターを売っているカー用品店などで、本体以外に必要な部品があると思いますので、その適合表なんかにコペンの名前があればつけられるのでは?(笑)
僕も同メーカーのMT車で、クラッチ踏まないとエンジンかからないタイプですけど、スターターつけています。でもNo3さんの言うように理論上は必要ないですね(笑)
確かどこぞのスターターメーカーさんが、事故で回収したりしてますもんね。事故内容あんまり覚えてませんが…

No.4
- 回答日時:
MT車自体にはつきますよ(私の車ではつけています)。
でも、クラッチを踏みながら‥のタイプではないので、コペンの場合はどうなのでしょう?
回答になっていなくてスミマセン<(_ _)>

No.3
- 回答日時:
理論上は着けられなくはないでしょう。
ただし、いまはクラッチを踏まないとエンジンがかからない、という安全装置がついています。
これは、車を運転する、所有するということが広く一般に普及したためであり、その中で車が危険なものであるという認識を、希薄にさせたことの裏返しといえないでしょうか。
よって、MT・ATかかわらず、エンジンスタータは必要なしと考えます。また、安全上からも着けないことがより好ましいと思います。
No.2
- 回答日時:
技術的には付けられないこともないようなんですけど、MTって駐車の時に1とかRにギア入っているので、Nにしておくの忘れていると、エンジンスターターを動かすと、車が動いてしまって事故を起こしたり、エンジンかかってもサイドブレーキのせいでエンストしたりするので、ディーラーでは付けてもらえないと思います。
それに、もし事故が起きても保険も使えるかどうか怪しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ミッションの載せかえについて 先日、イノシシにコペンL880(MT)を破壊されました。 フレームが逝 3 2022/10/26 11:42
- 国産バイク バイク エンジンかかってない時1速もしくは2速.3速でクラッチ握っても後輪がロック クラッチが切れて 8 2023/05/26 16:09
- 国産車 エンジン始動するとナビのモニターはつきますが数分で消えてしまいますが録画されてるんでしょうか?再度、 5 2022/04/22 07:21
- その他(バイク) カブ系中華エンジンに興味があり、購入を検討しています。125cc自動遠心クラッチセル無しタイプでお勧 1 2022/11/23 18:26
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンをつけたらいきなりミラー部分からガッガッガッみたい音がなってるんですが、ミラーをたたむと 7 2022/06/29 21:21
- 運転免許・教習所 明日、仮免技能試験を受けます。 確認したいので質問させてください。 サイドミラーの調節の手順について 4 2022/06/14 09:53
- 国産車 Dレンジでエンジンかかるのか 6 2022/12/07 18:37
- 車検・修理・メンテナンス 車って急加速急停車急ハンドルを繰り返すと何か壊れますか?? ここ最近、運転が荒すぎるようで←自分が 12 2023/07/27 08:24
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのバッテリー 3 2023/07/27 18:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーなしでエンジンをかけるには
-
ダイハツタントのエンジンスタ...
-
キーレスエントリーとキーレス...
-
2009年l375sタントのスマートキ...
-
ゲーミングPCを買おうと思って...
-
船外機のセルモーターについて
-
写真のカプラーのピンを抜く方...
-
プッシュスタート式エンジンス...
-
三菱ミニカ、マニュアル車。エ...
-
マーチk13のキー警告によるエン...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
スティード400 燃料ポンプ...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
エンジン切った後にカチカチと...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
大至急です! ダイハツ タント ...
-
BOSCHスパークプラグの型...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マーチk13のキー警告によるエン...
-
2009年l375sタントのスマートキ...
-
写真のカプラーのピンを抜く方...
-
ダイハツタントのエンジンスタ...
-
エンジンスターターの取り外し...
-
IG線とST線について
-
エンジンが掛かりづらい
-
リモコンエンジンスターターの...
-
車のエンジンをかけたままロッ...
-
スペアーキーの差しこみ口
-
古いセレナ、セルモーターが回...
-
リモコンスターターの暗電流(待...
-
MTにエンジンスターターつけ...
-
スターターのJIS規格について
-
エンジンスターター取り付けに...
-
ムーブへのエンジンスターター...
-
MT車のエンジンスターター
-
suaoki ポータブル電源の スタ...
-
モバイルバッテリーの使用について
-
YUPITERU(ユピテル)の古いエ...
おすすめ情報