dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7か月の娘です。

数日前から咳、鼻水、痰がでており
昨日病院に行ってきました。

シロップの薬と粉薬をもらいました。

夜中も全然寝れず泣いてグズっていました。
さっき熱を測ったら37.7ありました。

37.5まで平気と聞いていたんですけど
37.7あるとゆうことは病院行った方がいいんでしょうか?
初めての事で…

回答お願いします。

A 回答 (5件)

37.5度から微熱です。


38度から発熱をカウントします。
熱が続く時は2日に1回は病院に行くことをお勧めします。
毎日病院に行く基準は、熱意外でお母さんが気になることがある時です。
機嫌が悪すぎる、ゼイゼイ言っている、呼吸がおかしい、いつもと何か違って不安
などなど、ささいなことでも気になることがあれば受診した方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

娘が5歳のときだったかな、微熱が続き、医者にかかったけど風邪だと思うから様子をみてって言われたことがありました。

だけど、どうもおかしいと妻が言うんで地元の大学病院に行ったことがあります。
診察の結果は「マイコプラズマ肺炎」と「RSウィルス」で即日入院(6日間)でしたよ。まずはかかりつけ、よくならないようなら信頼できる大きな病院に行ったほうがよいのではないかと思います。
    • good
    • 0

とりあえず冷やしてあげてください。


熱さまシートはヒンヤリして気持ち良くさせる効果はありますが、解熱効果は期待できませんから、冷やすなら氷枕、水枕、氷嚢です。

解熱剤はもらってありますか?
38.5℃以上になってぐったりするようならば使うタイミングです。
熱は免疫力を上げる効果がありますから、むやみやたらに下げる必要はありません。
脱水にならないように水分補給はしっかりしましょう。
赤ちゃん用の補水液でなくともポカリを倍に薄めたもので大丈夫です。
解熱剤の処方を受けていないならば病院を受診してください。

本当に具合が悪いと感覚的に分かるまで、病気の時には病院には行きたがらない方が良いです。
もらわなくても良いような別の病気をもらう事もありますから、風邪と分かっているならば、安静、保温、水分補給が看病する際の基本ですから、そこを押さえておくだけで大丈夫ですよ。

http://www.geocities.jp/y_k_clinic/ifever.html
    • good
    • 0

お医者さんに診てもらって正確な情報を得ましょう。

    • good
    • 0

2歳と8ヵ月の子供をもつ母親です。


心配ですよね
心配なら朝一で病院に行って対処してもらった方が本人も楽になるし、お母さんも心配しなくて良いと思います。
ちなみに我が子は8ヶ月の時に急に夜40度の熱を出して病院連れて行ったら突発性発疹でした。
夏風邪は厄介なので、早く楽にしてあげたいですよね。
早く回復する事をお祈りします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!