重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【安慈】って名前がお坊さんぽいと言われました。
読みは【あんじ】です。
お坊さんぽいですか?
安らぎと慈しみを与えられる人になるように。という願いを込めた名前です。

将来子供が産まれたらこんな名前付けたいなぁと友人と話してたら上記の事を言われました。

質問者からの補足コメント

  • やっぱり坊さんかぁ...
    戒名にはショックです(´・ω・`)

      補足日時:2016/07/14 00:27

A 回答 (30件中21~30件)

産める体ではない私に名前を考えさせるだなんて酷ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなのこっちの知った事ではありませんので。
画面越しにそんなのわかったら私はなんらかの特別な能力を持っているのでしょうね。
開業考えようかしら。

お礼日時:2016/07/14 00:59

私は子供の産める体ではないので、名前をつけられません。

    • good
    • 0

親の気持ちの押しつけで

    • good
    • 0

子供の名前なんて?!



そんな風に思って名前をつけるんですね。

どうぞ、親の世話を気持ちの押しつけで命名してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆にあなたはどんな気持ちを込めて子供に名前付けるんですか?
親の気持ちの押し付けだと思わせないような回答お待ちしてます。

お礼日時:2016/07/14 00:51

安慈は、るろうに剣心のキャラクターでもいます。


京都編の志々雄の配下の一人で、明王の安慈ですが、やはり坊さんですね。
仏の道だけでは世の中は救えないと、志々雄の配下になったキャラですが結構強かったと記憶しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
るろうに剣心は知ってたけどキャラクターまで知らなかったので初耳です、ありがとうございます。
やはりお坊さんですか
徳が高そうな名前だと認識しました。

お礼日時:2016/07/14 00:52

悪くないと思いますけど。



ちなみに男?女?
女ならありかな。
アンジーって外国名もありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

字だけ見ると男の子かなぁと。
女の子ならまた別の字を考えようかと思いますがなかなか難しいですね。
外国では女の子の名前ですね(^ω^)

お礼日時:2016/07/14 00:49

ならば、どうなろうと、つけたい名前をつけてください。



たぶん、自分がいいと思っていることは曲げない性格なのでしょう。

子供が名前をバカにされたときは、自分がつけた由来を話し、自分の気持ちを押し付ければいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むしろ子供の名前なんて
親の気持ちの押し付けなのでは?
こうなって欲しい、ああなって欲しいていう気持ち。
違いますか?

お礼日時:2016/07/14 00:45

子供が大きくなって、くらすの人に坊さんみたいだねと言われたときの子供の気持ちを想像してみてください。


あなたがショックよりも、子供の方が何倍も傷つきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供なんてどんな事でも馬鹿にする材料にしちゃうじゃないですか。
ヒロミという名前ですら郷ひろみと馬鹿にされたりしました。
最近のキラキラネームを考えるとお坊さんぽいなんて可愛い方だと思いますけどね。
まぁ、将来子供が産まれたらの話ですから今子供が出来たからっていう話でもないし。
この名前はどうだとか考えすぎると子供の名前付けられなくなりそうです。

お礼日時:2016/07/14 00:35

お坊さんになる道もあり。

    • good
    • 0

失礼ながら、戒名みたいですなぁ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!