dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

[環境]
windows10 pro 64bit (7よりアップグレード後クリーンインストールを実行)
M/B Asrock H67DE3
CPU Ci7 2600k
G/B :Geforece GTX760 (n760gtx twin frozr 4s oc)
メモリ 16GB
Cドライブ500GB SSD


クリーンインストール後、各種ドライバを入れようとしましたが、モニター暗転後ノイズ音がループ再生されて画面がフリーズしました。
これはGTX760のグラボとH67DE3のドライバ両方で起きています。※どちらもwin10 64bit版を適用
グラボは安定使用していたころのverも試しましたが変化なし。

起動後しばらくは問題なく使用できるのですが、しばらくするとマウスカーソル以外の操作を受け付けずエクスプローラー等が反応しなくなります。
タスクマネージャーを予め開いておくと、各種プロセスのCPU,メモリー等の数値は変動したままで、CPU占有率、HDDアクセスも異常な数値にはなっておりません。CPU0% HDD20%以下。

気になる点としては、OS起動後しばらくしてから再起動を試みると、"再起動しています"のままシャットアウトが行われない点です。
OS起動直後に再起動を行えば多少遅いものの2分以内に再起動します。
こちらは自動メンテナンスがかかっているのかもしれません。
(※OS入れた後、一メンテナンス実行して一日放置しないとダメという記述をネットで拝見しました。今日OS入れたばかりなので試していません)

ドライバを入れれないのが非常に気持ち悪い上に、しばらくすると操作不能になるということで厳しい状態です。

アドバイス等いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ほとんど起動しなくなってからメモリとモニターに続き電源ユニットとグラボの差し替えを行っても変化ありませんでした。

    残るはマザボかCPUでしょうか。
    組み替え時ですかね、、

      補足日時:2016/07/15 22:04
  • うれしい

    皆さまご回答ありがとうございました。

    ドライバインスト面についてはbiosが古かったようです。
    ただハードウェアトラブルが主因のようで、この度組みなおす事となりました。

    突貫ですが新しいM/B、CPU下ではスムーズに操作ができ、時間経過による操作不能は再現しませんでした。
    根本がどこにあったかは結局わかりませんでしたが(ソケット違いのM/B CPU購入のため)、無事windows10への移行を完了できました。

    ありがとうございました。

      補足日時:2016/07/17 18:50

A 回答 (2件)

OSを起動せずBIOSセットアップを起動した状態だと、どうなります?


BIOSセットアップ画面のまましばらく放置しておいても正常動作しなくなる、という場合はCPUやマザーボード等に深刻な問題が発生した可能性があります。
また、マザーボードのBIOSに新しいバージョンが出ていないかも確認してはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

bios画面での放置では問題ありませんでした。短かった可能性はあります。
その後biosをアップデートしましたところ、
inaccessible boot device
と出てosが立たなくなりSATA接続方法をいくつか試すも変わらずwin10を再インストし直しました。

今度はスムーズにドライバー類をインストール出来ました。

しかし、しばらくすると操作不能になる点は変わりませんでした。

また電源まわりが不安定になったのか、モニターすら写らないことが殆どになりました。
もともとハードウェアトラブルが近かったのかもしれません。

最小構成、メモリ、モニタの付け替え等試すも改善せず、希にwindowsが問題なく立ち上がります。
電源スイッチ押してから一分弱ほどしてか biosが立ち上がるなどの点から電源ユニットを疑っています。

症状としては、ファンは回転、ビープ音なし。モニターうつらず、希に起動した場合は前回エラーの報告もなしにwin10までスムーズに行きます。


とりあえずドライバー周りは解決する事ができました。ありがとうございます!

お礼日時:2016/07/15 16:18

W--10にグレードアップ必要でしたか。

W--7より高性能を得られと思い無料の魅力に引かれましたね。W--10にグレードアップはPCの環境に関係なく配信されインストールされますが配信元は不具合など考慮しておりません自己責任です。いくら不具合が発生たびに対処しても快適なPCには戻りませんどうしてもW--10が必要でしたら機種変更(W--10主要なもの)をご検討下さい。Windwos7のサポート修了は2020/1/14迄です。機種変更までW--7にお戻しになるのがベターだと思ます。キーワード[Windows10]Web検索して見てください。その中に[Windows10からWindows7/8.1ダウングレードPC設定]というメニーユーが有ります。これをメモ又印刷して理解して下さい。実行画面ではありませんので参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

win10へは4K対応環境を求めて移行しました。
前のwin7環境のバックアップは取っておりますので戻せますが、どちらかというとハードウェアトラブルのようです。

お礼日時:2016/07/17 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!