
No.2
- 回答日時:
予算と大体のイメージが出来ていらっしゃいますので、お花屋さんで相談すればプロが色々と教えてくれると思います。
なので、基本的には花屋さんを信用してくださいね。(あまり自信ないんです)。まず、いきなり全体をコーディネートするのは難しいですから、これだけは入れたいという花をひとつ決めては如何でしょう。
今の季節なら、やっぱり向日葵とか、アジサイ(ちょっと遅いかな?)などですね。
次に、その色に合う他の花を選べば、あっという間に予算を使い切ってしまいます。(花屋さんに適当に見繕ってもらうのも良いですね)。向日葵なら黄色ですから、葉っぱの緑が綺麗なものが良いですかね。
色の組み合わせは赤→茶→黄色→黄緑→緑→青、のように、色の連続を考えて、隣り合わない色を避けるとまとまるようになります。
ただ、クリスマスなら緑と赤のように、組み合わせによっては雰囲気出るものがあるので、一概には言えませんが。
花器の色もそのように選ぶと、良いですよ。
次に花の飾り方ですが、これはプロがお金を取れる仕事ですから、難しいですよね。
でも、普段用ということなので、我流でよいと思います。
まず全体のバランスを考えて生けてみて、一歩下がって眺めて気に入ったらOKです。
先ほど選んだメインの花を、90度/45度/30度のラインのどこかに入れ、花が表を向くように心がけてみてください。
細かく書くときりが無いですし、私もそれほど心得がある訳ではないので、興味があれば、いけばな教室なんかに顔を出してみてくださいね。
No.1の方も書いてくださっていましたが、やっぱり身近なプロである花屋さんを頼りにするのがいいんですね。
テクニックもないのに、いきなりお買い得品を上手に組み合わせようとするのに無理があるような気がしてきました(近所のスーパーに数本が200~400円のお買い得コーナーがあるのです)。
色の連続やメインの花のラインなど、とても参考になりました。
教室は興味がなくはないものの、ちょっと敷居が高い感じです。図書館でお花の本など探してみようかと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
私はお花に関してはドシロウトです。
でもたまにお花を買いに行きます。
当然素人なのでわからないから花屋で希望金額をいいどんな感じにするか言ってフラワーアレンジしてもらっています。500円前後であればお気に入りの花瓶を持って行けばやってもらえますよ。
(お店によると思いますが、私の行っているところはしてもらえました)
季節にあったお花はお部屋の雰囲気が分かるsaltbeachさんご本人がフラワーショップに行かれて確認する方がいいと思います。見るだけでも楽しいですよ。
あまりいいアドバイスでなくてすみません。
この回答への補足
答えてくださった皆さんありがとうございました。
ポイントはとても迷いましたが、具体的なアドバイスをくださった順にしました。runa-blue6156さん、ごめんなさい。
もっとお花を楽しめるようになりたいと思います。
こんにちは
プレゼント用のアレンジは頼んだことありますが、考えてみれば自宅用でも同じですよね。そういう使い方は思いつきませんでした。近所の花屋さんで相談してみたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ホテルや旅館で大きなお花を生...
-
5
このくらいの量の花束は花屋さ...
-
6
花について質問です。 アナタシ...
-
7
クリスマスローズ
-
8
お華を習う意味
-
9
労いの花束
-
10
「和花」とは何の花ですか。
-
11
花の名前を教えてください
-
12
花の名前を教えてください
-
13
花の名前を教えてください
-
14
花の名前を教えてください
-
15
花屋の店員の接客について
-
16
植物 花
-
17
バラの花束のつぼみを咲かすには
-
18
花の名前を教えてください
-
19
お花屋さんでタバコの灰を買い...
-
20
仏花や榊を長持ちさせる方法は...
おすすめ情報