プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧ありがとうございます。

現在、転職6ヵ月目の20代会社員です。
いま、職場の人間関係に悩んでいます。
毎日がとても辛く、苦しく、その状態に対して我慢が限界になりつつあります。
自分の状況を客観的に見れなくなっているので、どうかアドバイスをいただければと思います。

そもそも悩みの原因は、現在担当している業務が自分と上司の二人体制であるためです。

上司は年齢が親ほど離れている方で、とても仕事のできる人です。
一方自分は、日々一生懸命に仕事を覚えているつもりですが、まだまだ半人前で頼りの無い新人だと周囲に認識されていると思います。(あくまで自己分析ですが…)

このような状況で働いているのですが、その上司の振る舞いにどうしても慣れることができず、ストレスを溜め込んでしまいます。

例をあげると…
上司は、仕事に対する正解の幅がとても狭く、その振る舞いから少しでも逸脱すると、小言が始まる。
質問をすると、『今その質問をする時点でダメだ。』と指摘される。
数ヶ月前にしたミスを未だにチクチク指摘される。
些細なことですが、上司がしたミスを擦り付けられる。
夜間休日問わず連絡が来る。

と…、他人から見れば大したことの無い、新人の内は仕方がないことと思いますが、心にチクチクと穴を空けられるような日々を過ごしています。

そして、そんな『大したことでない』と自分でも言ってしまう様なことに多大なストレスを感じてしまうもっとも大きな原因は、普段その仕事を上司と二人っきりで行っているという点なのです。

以前の職場では、理不尽な怒られ方をした時は周りの誰かがそれを見ていて『あの言い分は少し間違っていないか?』と後からフォローしてくれました。

しかし今はその様なことは全くなく、上司と自分の世界では、上司が100%善で自分が100%悪です。

そしてさらに辛いのが、他部署の方の上司の評価がとても高いので『○○君の下で働くのは大変だろう。』という認識が全く無いのです。

むしろその逆で『○○君の下で働けて幸運だ。』と本気で思われているのです。

先日はとても疲れていたので上司からのプライベートのお誘いを断った所を他部署の人に見られていて、『ああゆうのは、良くないんじゃない?』と軽く注意されてしまいました。


以上のような状況に、最近は本当に疲れはててしまい、自分でも自分が使えない人間になっていることを自覚しています。
そしてそれを見て上司の小言が増えるという、悪循環の中にいます。

最近はトイレの個室の中や、誰もいない廊下で『自分が全部悪いんだ。自分が全部悪いんだ。』と無意識にぶつぶつ呟いていて、ふと我にかえる事が増えました。

上司は本当に仕事ができて、自分が心を入れ換えて、必死で食らいついていけばとても学ぶことの多い方だと思います。
でももう、この数ヶ月でそのような素直な向上心はすっかり消えてしまったのです。

転職することも考えました。
しかし、前職もそれほど職歴が長くないので、今回も短期間で退職すると次がないような気がして、それはできません。

自分では、どう改善していけばいいのか分からない状況が、真っ暗な道のように続いていて、それがとても辛いのです。

頑張って上司に認めてもらえるように努力をすれば良いことは分かっているのですが、そのように努力をしても、状況が思うように好転しない日々の中で疲れはててしまいました。

このような人間に誰か、何か、アドバイスを下さいませんか?

A 回答 (4件)

言われるうちが花といいます。


いい年になって仕事ができなくても、誰も教えてくれません。
その方の評価がいいのは、仕事ができるからでしょうか?人柄でしょうか?
ミスを擦り付けるところがどうも疑わしいですね。

でも、他にやってる人がいなくて成り立っているなら、仕事できるんでしょうね。

辛くて逃げ出したいとおもったときは、
こう考えるのです。
仕事が出来なくて辞めるのはやめよう。
仕事が出来るようになったら、それをスキルにして辞めよう。

辞める前提ではたらくのは良くないんです、決して。
でも、死ぬ気で頑張るという言葉を置き換え、
辞める気で頑張る。
負け犬のまま、去るのではどこへ行ってもその負け犬は負け犬です。

ですから、間違いなく仕事を身に着けることができるなら、
マスターしましょう。

視野の狭い考えというよりも、そういうやり方をしている人の下ではたらいているので、それを受け入れるのです。

それを身に着けた後、効率にいいやり方があればその時、
あなたは成長している証拠です。


ということで、前向きに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

辞める気でがんばる。そうですね、そう考えると少し気が楽になるような気がします。

あと、言われているうちが花なのですね。
今日もお小言が止まりませんでしたが、もしそれがゼロになったら、ある意味、もっと恐ろしい状況になってしまうのかもしれないですね…。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/27 21:53

お疲れ様です!!


頑張れ~って言ってあげたいのですが、私も職場での人間関係で、いつも悩んでいます。
強い人間には、いつも負けてしまい、結果、退職を選択しています。
実は今回もなんです。
数ヶ月で、2箇所なんです。
ただ、今回は、新しい職場への誘いがあり悩んでいたので決断したのですが…
あなたの場合は、若い事もあり、仕事を教えてもらっている時期なんですよね~
もう少し、頑張ってみてもいいかな…
親くらい歳の違いがあるのでしたら、頼るのも良いかも…
でも、身体を悪くしてまで我慢するのは、どうなんだろう!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
今の自分の状況なら、もう少し頑張ってみるべきですよね。

お疲れさまって言って頂けて、嬉しかったです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/27 21:56

転職というのはそう言うものなんです。

貴方は(思考回路が)まじめすぎるのかも。
パーフェクトに近い上司から見れば、それはいつまでたっても子供の仕事?
心因性が原因で何か肉体的にも体調に変化を来しているのであれば、早く辞めた方がよろしい。
スランプの時期は必ずあるのです。最初の職場でのことも思い出してください。
そして仮の欲張らない程度の仕事を見つけてください。

しかし、元気を与えてほしいとおっしゃるのなら前向きの話もせんとね。
転職癖というか不確かな自信は世間に通用しません。今は使えてなんぼの時代ですから、
自分にもいいところはあるんだし、その性格と裁量を伸ばせる方法を見つけることが将来のためにいいんです。

叱られるのは当たり前と納得し、表面は繕って心の中では、(また、ぼやいてるで)舌を出すくらいの勇気を持ってください。
もう少し夜は眠ることに専念できるよう医者に軽い薬の処方も相談されるといいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アドバイスをさっそく実践して、『またぼやいてるよ』と心の中で毒づいてみたら、素直に言葉を受け止めていたときより、随分と気持ちが違いました。

まだ辛いですが、しばらくはこれで乗りきれそうです。

スランプの時期がいつか終わることを信じて、もう少し頑張ってみようと思います。

お礼日時:2016/07/27 22:02

プライベートな自分と仕事の自分、心の中で分離させてください。

どれだけミスをネチネチ指摘されても、この人は自分のトロい行動に対して怒っているだけであり、人格を否定している訳ではないと言い聞かせてください。そして、行動でなくパーソナリティを否定する言葉は、全て相手の過失です。仕事を円滑に行うためでない相手のコミュニケーションは全てあなたができないからではなく、育成担当の上司が無能で小さい人だからです。

例えば、質問に応えないとか。

自分は、言われなきゃ困るんですけど、とすぐ口走る性格なので上司にはよく嫌われますが、別に正論だし仕事を成し遂げるために必要なプロセスなのだから文句言われる筋合いはないです。自分を持ってください、我慢することが必ずしも美徳ではないです。闘ってください。表面化しないうちは誰にも守ってもらえませんが、ちゃんと自分を持っていれば味方もできるし、上司の態度も変わります。あなたが、自分の意見をぶつけたのに上司が取り合わない姿勢を見せれば、その瞬間、上司は自分の過失に気づきながらあなたに接するようになるでしょう。

まともな人なら、やべえ俺の体裁悪くしたくないと思ってその場は優しくなるし、そこで潰そうとしてくる人ならいつかボロを出すし、ああやっぱり俺悪くなかったなって納得できるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

最近は業務に関することでなく、自分のプライベートな部分や育ち方まで批判されていたので、あなたの回答を読ませていただいて、『ああ、自分はこれがしんどかったのだな。』と新たな気付きがありました。

学歴や人生経験、休日の過ごし方などから判断し、『そういう人は良くない』と言われると、自分の人格そのものをダメだと言われているようで、辛かったです。

日々の業務中の叱責と、こういう上司の何気ない発言。

これらが積み重なって、自分のなかで限界が来ているのかもしれません。

とりあえずこれからは、仕事と関係の無い部分の批判が始まったらできるだけ聞き流そうと思います。

あと、従順なだけでなく本当に必要なときは勇気を出して声をあげようと思います。

お礼日時:2016/07/28 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!