
閲覧ありがとうございます。
C26セレナ後期型に、ユピテルA210レーダー探知機をOBDⅡで取り付けてもらったのですが、エンジンを切っても探知機の電源が切れず、現在探知機本体のスイッチでONOFFしています。
説明書を見ると、OBDⅡで配線した場合は本体のスイッチは触らないで…的な事をかいてあるのですが、これは大丈夫なんでしょうか?
車に乗る度に毎回本体側でONOFFするのも面倒ですし、エンジンと電源を連動させるような対処方があるのなら教えていただけないでしょうか?
自分は、車の電気系統は車内灯の交換ぐらいしかできないズブの素人ですが、できる範囲内の事であれば自分で解決したいと思っております。
自分では無理だと判断した場合は、取り付け作業をしてもらったオートバックスで見てもらおうかと思っています。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電気に詳しくない人でも簡単に確認・設定できる項目としては、
・OBD2アダプタはユピテル社製 OBD12-M3を使用しているか?
・それは使用車種C26セレナに対応しているか?
アダプタ説明書の10ページを確認してください。
・OBD2アダプタのディップスイッチの設定はご使用車種用に設定しているか?
セレナなら日産用。アダプタ説明書の3ページを確認してください。
の3点ですかね。
この設定が出来ていないと「なお、お買い上げ時のままご使用した場合、接続している弊社製品の電源が自動的にONになり、数分で自動的に電源がOFFになります。」と書いてありますので、一番確認するところです。
アダプタ説明書のリンクを張っておきます。
https://www.yupiteru.co.jp/harness/obd2.pdf
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
今貼っていただいた説明書のリンクを確認しました。
他の回答者様も仰っているので、次回車に乗る時にディップスイッチとやらを確認してみます。
大変分かりやすい回答と、ピンポイントに問題点を指摘していただいた上、説明書のリンクまで貼っていただけたので本当に助かります。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
・OBDⅡ接続ケーブルのアダプターに
ついているディップスイッチは、正しいですか?
>エンジンを切っても探知機の電源が切れず、
>現在探知機本体のスイッチでONOFFしています。
場合によっては 数分後に切れる場合も・・・
30分程度なら バッテリー上がりませんので
様子を見るのも・・・・
私のクルマは、違いますが
2~3分 消えません
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
ご指摘していただいたように、次回車に乗る際にディップスイッチとやらを確認してみます。
取り付けしてもらった日に、違和感を感じてエンジンを止めた状態で10分程待ってみたのですが、一向に消える気配がなかったので質問させていただきました。
ご自身の経験談を交えた、非常に貴重なご回答に感謝致します。
また何かありましたら質問させて頂きますので、その時はよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス オートバックスで購入・取付けしたレーダー探知機が音が出なくなりました。 そこで、まだ保証期間内なので 2 2023/01/31 07:20
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- カスタマイズ(車) 車の電源について 3 2023/04/16 12:46
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- カスタマイズ(車) 車の配線 ポジションランプの+- 3 2023/02/25 10:18
- カスタマイズ(車) レーダー探知機の取り付け方 3 2023/04/16 20:52
- 国産車 CC25セレナの純正ナビをC26の純正ナビに換装(ポン付け)することは可能でしょうか? 3 2022/10/08 21:01
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 空調機の電源について 1 2023/06/06 12:01
- 照明・ライト プレハブ冷蔵庫の冷蔵庫内ランプスイッチの後継機を探してます。 冷蔵庫内ランプのスイッチがナショナル製 2 2022/07/05 14:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車のディーラーからの連絡について
-
エアコン吹き出し口に物を落と...
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車のトランクに水が・・・・
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
アイドリングストップ車って怖...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車のドアのロックを明け閉めす...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報