dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幻聴、幻覚もなく、意識障害もないんですが、薬は眠くなるのでとかいてあります。
医師によってはいいことも、あるときいたのですが、乗ってるかたいますか?

A 回答 (7件)

私は、自分の精神障害が分かった時点で、車・バイクの運転は、一切止めました。



車・バイクは、ある意味、
「殺人兵器」
なのです。

自分が、
「健常者の何倍も事故率が高い」
存在と承知の上で、運転を続けるのは、殺人推奨行動です。

ちなみに私も、精神障害そのものの自覚症状は、ありません。それでも、止めました。

「命を奪ってしまった」
と云う後悔を背負って生きる事は、私には出来ません。

移動手段が制限された事で、自分も不自由だし、家族にも迷惑をかけています。

それでも、2度と乗りません。

事故を起こした時の世間様からの避難が怖い、と云う理由からではありません。
運転を止めたのは、純粋に、
「自分の為」
です。

「医師によってはいいことも…」
考え方が、甘いです。
「眠くなる薬」
を、服用しているのなら、殺人率は健常者よりはるかに高いのです。

あとは、自覚の問題です。
「殺人の罪」
を、一生背負って生きられますか?。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

その通りです。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/02 00:59

回答失礼します。


私は最近までは医師の許可など関係なく薬も飲みつつ運転してました。
しかし道路交通法が統合失調症に対して厳しくなってしまったと言う噂を聞き、
前回の更新の際に、警察に統合失調症なんですと申告をしました。
警察からは面倒なやり取りは無く、主治医の記入が必要な書類を一通渡されたので、その書類を主治医に一筆書いてもらい
警察に提出し・・・と言う手筈を踏む手間はありましたが現在も運転しています。

気になるなら警察に聞いて直接書類を貰ったらいいと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

隠さないほうがいいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/03 20:51

病状や、その安定度などによると思いますが、積極的には勧めない医師が多いかと思いますよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/02 00:55

確か数年前から道路交通法が変わって、


てんかんと統合失調症の人は車の運転が禁止になったと思います。
聞いた話だと、更新の手続きに行ったら、手が震えていて統合失調症とバレてしまい
出来なかった人がいるそうです。
わたしも統合失調症ですが、来年更新なので、
何か言われたら
手の震えは他の病気の症状と言って
それの証明書を見せようと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/04 00:58

私はうつ病の薬を服用中に車の運転をして、眠気を感じ、中央分離帯にタイヤがこすってパンクさせてしまいました。

そのくらいで済んで良かったですが、1つ間違えれば大事故です。それ以来、運転は控えるようになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なにかあったら、こわいですね。

お礼日時:2016/08/02 00:56

事故を起こしてからでは取り返しのつかないことになります。

乗らないで済むなら乗らないほうがお互いに。

数年前の観光バスで事故を起こした運転手、持病があって薬を常用していたようでした。持病そのものは問題ないのですが、乗車前の検査はすり替えていた。その運転手にとっては死活問題なのでやむなく。貴方もそうなんですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

事故の補償がないですもんね。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/02 00:59

気を付けて、運転すれば、


いいかと、薬で眠くなりますけど、突然、睡魔に襲われて爆睡はないので、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/04 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!