dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DCカップリングとはどのようなことを意味するのでしょうか。DCカップリングさせないのとどのように違うのかについて説明いただけたら幸いです。

A 回答 (3件)

>カップリングと言葉がなぜついているのかということがまだ、理解できません。

「足し合わせる」という意味と理解しているのですが、何と何を足し合わせるからDC、あるいはACカップリングと言うのでしょうか。

私もあまり詳しくないのですが、入力信号とDC(直流)、AC(交流)成分を組み合わせると言う意味から来ているのではないでしょうか? 組み合わせにより入力信号から不要な成分を取り除くことが目的のようです。

参考になりそうな別のサイトも見つけたので合わせて示しておきます。

参考URL:http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。コンデンサは直流成分をを通さないことと関係しているようですね。参考になりました。

お礼日時:2004/07/29 22:34

信号の取り込みに関するDCカップリングについてですか?



入力信号によりACとDCのいずれかのカップリングを選択して使用するのが一般的だと思います。

使い分けは参考サイトを参照してください。
Q&Aの中に記載があります。

参考URL:http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/cf …

この回答への補足

ありがとうございます。周波数によってつかいわけるということですね。ただ、カップリングと言葉がなぜついているのかということがまだ、理解できません。「足し合わせる」という意味と理解しているのですが、何と何を足し合わせるからDC、あるいはACカップリングと言うのでしょうか。

補足日時:2004/07/26 19:06
    • good
    • 0

こちら、参考になりますでしょうか?


http://www.seisa.co.jp/japanese/dc.htm

違う点は、DCカップリングの利点を見ればわかりますよね。

参考URL:http://www.seisa.co.jp/japanese/dc.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の無知で質問があいまいすぎましたことお詫びいたします。データ計測時におけるDCカップリングを意図して質問しましたが、その他にDCカップリングというものがあるとは知りませんでした。

お礼日時:2004/07/26 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!