電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家族に耳の不自由なものがいます。今テレビは大画面になりつつあります。4Kだ8Kだと盛んに画像の美しさを宣伝していますが、字幕の大きさが異常に大きい。会話を字幕に表示する、チャンネルや時刻の文字も大きい。昔の14や19型ならいざ知れず、40や50インチの画面にあの字幕の大きいこと。聞こえているにになぜ表示するのか。ダビング防止かな?
もう一つ、難聴者用の字幕が だぶらないようにと、中央に表示される。これで画面はハイビジョンか4Kどころではなく、字幕で埋め尽くされてしまう。重なってもいいから下に表示しないのか。つまり親切心で難聴者用字幕を表示されても我が家では使えない。これを言えるのは放送局かTVメーカーか総務省あたりか、読んだ方教えてください。ちなみに邦画はレンタルビデオ屋さんで借りて見ています。会話は映画館と同じサイズで表示されていますから。
私に言わせれば健常者の親切心の押し売りです。
メーカーに聞きたい。難聴者用の手元スピーカーが売られてますが、これイヤホーンにつなぐもの、家族でみんなで見るときこれお使うとどうなるか。しかも「パッケージを開けたら売れないので」と視聴できないものがほとんどです。

A 回答 (3件)

昔の14や19型ならいざ知れず、40や50インチの画面にあの字幕の大きいこと。



今も14型や19型のテレビを使用している人はいます。40インチや50インチの画面に合わせて字幕を小さくすると、14型や19型のテレビでは読めなくなります。テレビサイズに合わせて字幕の大きさを選択できると良いのですが。

難聴者用の字幕が だぶらないようにと、中央に表示される。これで画面はハイビジョンか4Kどころではなく、字幕で埋め尽くされてしまう。重なってもいいから下に表示しないのか。

健常者用の字幕は画像に焼き付けられているのでしょう。仰る通り、難聴者用の字幕を表示するときには、健常者用の字幕は表示しないようにすれば良いのですが。

難聴者用の手元スピーカーが売られてますが、これイヤホーンにつなぐもの、家族でみんなで見るときこれお使うとどうなるか。

これに関しては、テレビのヘッドホン端子に手元スピーカを接続すると、テレビのスピーカから音声が出なくなるとのことでしょうか。これは設定によりできるテレビがあります。全部ではないので、不親切ですね。

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6531&c …
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex550/jp …

あとは、テレビの赤白の音声出力端子をアンプに接続し、そのアンプにスピーカを接続し、難聴者はテレビのイヤホン端子に接続した手元スピーカで音声を聞き、他の人はアンプのスピーカで音声を聞くようにすれば大丈夫のはずです。

なお、難聴者の方には、手元スピーカよりもコードレスヘッドホンの方が良いかと思います。

https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_j …
    • good
    • 0

画面の小さいテレビを横に置いてあげればよい。

    • good
    • 0

字幕については非表示にも出来ますけど、そういう話ではないですね。


仰るとおり、当事者の声を充分に聞かずに実装してしまっている悪例でしょう。
もちろん大きい方が嬉しいという層が居ないとは言いませんが、
大が小を兼ねないこともあるのですから、サイズや表示位置のコントロールは出来てしかるべきでしょう。

改善要求をするとしたら相手はメーカーで良いかと。
字幕のデータ仕様は局も含めた業界団体で決定していますが、
実装方法はメーカーに委ねられているはずですから。

試聴が出来ない件については、小売店側の努力の問題かと思われます。
パッケージを開けたら売れないというのは大抵の商品に該当する話ですからね。
とはいえ、店側にしても大して売れない商品なのに1台試聴用にせよ、というのは無理があるかもしれません。
ここにも何かしら助成金なら補助金なり出ると良いんですけどね。
あるいは難聴者用の製品をある程度専門的に取り扱う小売店が出来ればまた事情は異なるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!