電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もちろん、読書量だけで決まるものではないと思いますが、どのくらい影響すると思いますか?

知人に、良い大人なのに一般常識が無く、漢字も読めず語彙力も少なく、自分の意見を言う時もまるで小学生のような事しか言えない人が居ます。

その人は、子供の頃から今までほとんど本を読んでいなかったようなのですが、そういうのが影響しているのでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

知識は増えますね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/02 12:26

読書量が少ないと自分の価値観の外の事象を受け入れる受け皿の大きさに差が出るような気はしますが、現実にそう判断できる場面にあったことはありません。



しかし、少なくとも語彙が少なくなることは確かだと思います。
語彙が少ないと長文を書いたりメールしたりのときに文末の言い回しのバリエーションが少なくて(すべて「思います」で終わるなど)、読んでて気になります。
会議での発言も画一的で毎回発言の言い出しや締めが同じだったり、「じゅうふく」とか「まとをえる」とか使用すべきではない表現を使いがちなうえ、代替の表現ができません。

要は「こいつに社外の人と接点持たせたら会社の恥だ」と思わせるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/02 12:24

読んだ分だけ増えるのは当然ですし、読んでない人との差は歴然だと思います。



人材会社で人事してよく分かりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/02 12:23

ある程度は、有るかと…



ただ、固まった考え、偏見も生じる可能性もありますから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/02 12:23

根拠になるデータとか無くて、自分の感覚のみだけど2~3割程度かな?と感じてる。


必ずしも読書量に対して常識や教養が比例するとは思えない。
私の知人では、書籍はほぼ技術書とドラゴンボールしか読まない奴がいるけど、常識もちゃんとしてるし、教養については人並み以上で、有名国立大学卒の超エリート。
書く文書もちゃんとしてるし、ヘタな文学部卒よりも語彙力も多い。
一方で読書量は多いけど、語彙力も乏しく常識に欠ける人もたくさん見てきた。

ただ本を読むって行為は理解力の訓練に繋がるから、読書量の多い人間は訓練されている分、後天的に何かを学んだりする場合の理解力は高いとは思う。

その辺りを考えると、影響を与えるとしても2~3割程度なんじゃないかと考えてます。
ほとんど場合は本質的にその人の持っている能力ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/02 12:23

「ゲームをする人間は馬鹿になる」


とさんざんバカな学者やメディアが警鐘をならしましたが
先日発表された統計をみるかぎり違いはありませんでした。
(あくまでもその調査ではという前提ですが)

いま確実に言えるのは読書をたくさんした人も「偏見」を抑えることができない
ということぐらいですかね?せっかく広い知識をもっているのですから
ソースもなしに了見の狭い安易な判断はなさらないほうがよろしいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/02 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!