dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サインをしてしまった不着のゆうパックを探す方法があるのか、質問させて下さい。

先日、家族から送られたゆうパック3つを受け取る予定でした。

ゆうパックが届いた時に配達員から伝票3枚をまとめて受けとり、今から3つ荷物を運び込むのでサインをしてほしいと言われました。

その時に急いでいた為、荷物を目視で確認しないまま3枚ともサインをし、伝票を玄関先に置いたこと、荷物を玄関に置いて欲しいことを告げ、家のなかで作業していました。

しかし、実際に置かれた荷物は2つであったことが後日判明。
他にも他社の宅急便の荷物が置いてあったため、2日間ほど気付かず、気付いた時には伝票を捨ててしまった後でした。

最寄りの郵便局に問い合わせたところ、伝票が存在すること、配達員が配達済だと主張している為、配達していないはずが無いとのことでした。

しっかり確認せずサインしてしまったのが原因なのですが…

サイン済みの伝票を渡し済の場合、なす術は無いでしょうか。
もし何か出来ることがありましたら教えて頂けますと幸いです。

A 回答 (2件)

サインは受領の証しですから「無理」。

しかも伝票を廃棄してしまった後は論外。

伝票は送り主の側にもあるはず(同様に廃棄していなければ)。何を送ったか位は判るはずなので、後学のため確認される事とお勧めします。

伝票。レシートの類は捨てない習慣を。
    • good
    • 1

>サインをしてしまった不着のゆうパックを探す方法があるのか、



「日本郵便に探させる方法」って意味ですか?
日本郵便は、配達を終えている認識ですから以降の事は関知せず、いくら調べてくれと
要求しても無理です。
そういう質問なら回答は「ない」。

自分で探すならまだ手はなくもないです。
その3個目の荷物が、実は封筒のように軽くて薄いものだ、という事はありませんか?
風で飛ばされたとか、どこかのスキマに落ち込んだとか、他の箱の裏にでも貼りついたまま
気付かず一緒に捨ててしまった、という可能性もあるかと思いますので
そのセンで探されたらいかがでしょう。

どんな形状だったか、配達員の記憶が新しいうちに確認すれば、どこに紛れたか
大いに参考になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!