
No.5
- 回答日時:
多分、車高調のアッパー側がスムーズに回ってなくて
ハンドルを切った時にスプリングがねじられて、
スプリングが動く時にでる音だと思います。
フロントのアッパー側の取り付け確認をオススメします。
Aruku-20030515さん、Shell-F1さん、hirotaroさん、borisanさん改めてお礼をいいます。
先日、ディーラーへ行ってきました。原因は「ショックから鳴っている。バネのきしむ音だから、オーバーホールした方がいいですよ。」との事。
自分でも前にタイヤを外して見える範囲で確認したけど、オイルが漏れている、圧が抜けてスカスカ。なんて症状もなく。ショックではないと思っていたのですが…。
で、ショックを買った店に相談にいってみたら何とピロボールにほこり(ゴミ)が詰まっていたらしく潤滑スプレーで取ったら音が止みました。
大変お騒がせしました。
No.4
- 回答日時:
パワステオイルは今回のケースでは無関係。
テンションロッドの調整不良かブッシュがヘタって
いる。またはステアリングロッドの不具合。
ブッシュ自体は物にもよりますが1個6~8千円(純正の場合)
工賃はディーラーで左右1~1.5万円(テンションロッドの場合)
おおよそですがこんなところでしょう。
No.3
- 回答日時:
パワステフルードを交換してみてはいかがでしょうか。
エンジンオイルのように全量交換は難しいので,何度も入れ替えることになりますが…。
フルードの色を見ると汚れにびっくりしますよ。
交換フルードは純正が◎。強化液などは入れないほうがよいです。

No.2
- 回答日時:
どうなのでしょう?費用は・・・・
劣化自体はそれなりだと思いますので新車で購入後では
まずありえないと思います。
ちなみにFD3Sでコンコンいってたのは友人の車で
平成4年式です、、、で平成12年ごろから
カンカンとかコンコンいってました<私の車(同じくFD3S)でもなるようになりました。
一昨年 足回りのブッシュを交換したといってそれ以来
確かにハンドル切ってもならなくなってました<同乗したとき確認
忘れてました、、、、、、、その時、その人の車はローターリエンジンをマウントしているブッシュも交換していたと思います。<費用がべらぼうに高かったようです。
どちらにしても、ゴム系のブッシュが痛んでいないか
ディーラーに見てもらうのがよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車で転けてしまいカゴとハ...
-
混合栓の交換
-
ETC車載器が外れました
-
ハンドルの位置が遠いのですが
-
ウレタンハンドルの汚れ
-
ステアリングを目一杯きったら...
-
ハンドル取り外しで困ってます
-
革巻ハンドル黒の色禿に、革用...
-
本革ハンドルが滑ります。そん...
-
堅くて開かないドレンボルト
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
洗車初心者です。カーシャンプ...
-
ナンプレの外し方についてです ...
-
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
ピッカーズとカーコンビニはど...
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
ランエボ6 フロントバンパー...
-
ラッカーシンナーは下地塗装も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
混合栓の交換
-
革巻ハンドル黒の色禿に、革用...
-
ETC車載器が外れました
-
純正ステアリングを手前へ延長...
-
ha36s 現行アルトワークスの電...
-
ハンドルスピンナー ハンドルス...
-
本革ハンドルが滑ります。そん...
-
自転車で転けてしまいカゴとハ...
-
ハンドルの位置が遠いのですが
-
ATダッシュ?,コラム??
-
パワーステアリングをさらに軽...
-
皮製ハンドルのメンテナンス法
-
ステアリングを目一杯きったら...
-
キャリー(軽トラ)のドア内張...
-
スズキ エブリー DE51V ...
-
自分今ASアルテッツァ乗ってま...
-
ハンドル ボス
-
ハンドルですが、悪用されるこ...
-
ウッドステアリングの良さ
-
ステアリング互換性について ダ...
おすすめ情報