

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
元自動車の整備販売関係に携わっていた者です。
自動車によってステアリングの軽重はかわりますよね。
まず、現在パワステ系統になんらかの不具合がないかを確認して下さい。これはステアリングを切った際に異音がするとか、異常な振動がないか、パワステのオイル系統ににじみや漏れがないかです。
当然、異常があれば修理をすれば軽くなります。(当然ですが・・)
異常がない場合ですが、残念ながら♯1さんの言われる通り不可能に近いです。
何をおいても最優先でパワステを軽くしたいというのであれば裏技があります。それはタイヤ交換です。
現在履いているタイヤの外径が変わらないように幅を細くすれば接地面積が少なくなるのでステアリングの反応は軽くなります。(例:195->185 注:外径が変わってしまうとスピードメーターや走行距離に誤差が出てしまいます)
ホンダ車は確かに他社メーカーと比べると若干軽い車種が多い気もしますが、アヴァンシアを運転した感想を率直に言いますと平均レベルだと思われます。
また、ステアリングの軽重は余程の事がない限りは「慣れ」で解消される事が多いと思います。また高速走行や強風時、轍を走行する際はある程度重さがある方が運転しやすいと思いますよ。
参考まで。
丁寧な回答ありがとうございます。
前の車と比べるとやはり重いんですが、常識的な範囲ではちゃんと機能していると思います。言い忘れましたが11年式で走行がまだ25,000キロです。
オイルも適量が入ってましたしぱっと見で配管に異常などは見られませんでした。
タイヤの件については非常に参考になりました。
今度交換の際には検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
パワーステアリングの重さは普通は調節できないです。

No.1
- 回答日時:
多分無理ではないでしょうか。
P/Sは油圧ポンプ、シリンダー、弁のセットで機能しています。
油量を増やして圧力を上げれば当然力は増大してハンドルは軽くなりますが、ポンプはベーンポンプと言いまして小さな羽根を回転させて油圧を制御しています。
もちろん末切り時の油量を制御する弁の異音も問題になって来ますし、シリンダーの径を大きくする必要がありますのでスペース的な問題がネックとなってくるでしょう。
メーカーさんでは当然ベンチテストも行ってると思いますしP/Sメーカーさんでも最適設計されてると思いますよ。
>メーカーさんでは当然ベンチテストも行ってると思>いますしP/Sメーカーさんでも最適設計されてると思>いますよ。
なるほど。
やっぱりできないみたいですね。
丁寧な回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
混合栓の交換
-
ha36s 現行アルトワークスの電...
-
ハンドルの位置が遠いのですが
-
ETC車載器が外れました
-
ステアリングを目一杯きったら...
-
ハンドルスピンナー ハンドルス...
-
革巻ハンドル黒の色禿に、革用...
-
堅くて開かないドレンボルト
-
ボルトやナットを強く締め過ぎ...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
N-BOXを洗車機に入れたのですが...
-
車のサイドミラー
-
バイクに乗っていると後ろのヘ...
-
私は顔気持ち悪いでしょうか?...
-
【スパナの正しい使い方その2】...
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
Those of you who〜という文のt...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
混合栓の交換
-
革巻ハンドル黒の色禿に、革用...
-
ETC車載器が外れました
-
純正ステアリングを手前へ延長...
-
ha36s 現行アルトワークスの電...
-
ハンドルスピンナー ハンドルス...
-
本革ハンドルが滑ります。そん...
-
自転車で転けてしまいカゴとハ...
-
ハンドルの位置が遠いのですが
-
ATダッシュ?,コラム??
-
パワーステアリングをさらに軽...
-
皮製ハンドルのメンテナンス法
-
ステアリングを目一杯きったら...
-
キャリー(軽トラ)のドア内張...
-
スズキ エブリー DE51V ...
-
自分今ASアルテッツァ乗ってま...
-
ハンドル ボス
-
ハンドルですが、悪用されるこ...
-
ウッドステアリングの良さ
-
ステアリング互換性について ダ...
おすすめ情報