
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
窒素と反物質による爆弾は未だ架空の存在なので比較に入りませんね。
破壊力も人に対しても威力の大きさで、ツァーリ・ボンバが100メガトンで最大です。
中性子爆弾は、元々は中性子によって相手の電子機器を無力化する為に開発されたもので、
それを人(生物)を殺すための核爆弾にしたものです。
もっと大きなものを開発出来るのですが、威力は今のところ1kトンです。
小さな威力で人だけを殺してインフラの破壊は目的としていないので大きくすることは意味がないです。
E=mc^2で質量が全てエネルギーに変わる反物質が一番、威力がありそうですが、
反物質は作ること自体が巨大な加速器を使ってようやく…というレベルですね。
今はまだ、反水素原子をいくつか作ることが出来たくらいです。
窒素爆弾は米ソ冷戦時代から噂がありますが、実用化はどうでしょうか…。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/08/04 21:05
ご回答ありがとうございます。
実現不可能なものと比較しても意味がないことを知り、反省します。
確かに比べても分からないですよね。
No.4
- 回答日時:
綿1kgと鉄1kg、どちらが重い?
ってナゾナゾ知ってる?
綿と鉄、どちらが重いですか?って聞いてるのと同じですよ。
No.2
- 回答日時:
「原理としては考えられるが実現できないもの、架空のもの」=反物質爆弾、窒素爆弾、「実現できた中で最大のもの」=ツァーリ・ボンバ、「そもそも破壊が目的ではなく人間(生物)の殺傷が目的のもの」=中性子爆弾など、「概念」が異なるので、そもそも比較できないし、「爆発威力」も定義できないでしょう。
反物質爆弾:量子レベルで「反物質」は存在するが、マクロレベルで「反物質」を集めてモノを作ることなどできない。
ツァーリ・ボンバ:唯一実在した「具体例」。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1 …
窒素爆弾:誰も見たものはいない。原理すら不明。
中性子爆弾:町や建物は残るが、生物は死に絶えるという「死の爆弾」。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金属にサビが発生するまでの時間
-
鉄のネジ穴にステンレスのボル...
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
-
金属探知機の数値データが意味...
-
金属材料SS、MSとは
-
アニリンの反応について
-
モルヒネの立体配置R体かS体か...
-
アルミホイルに含まれる鉄
-
鉄の摩擦係数
-
ステンレスの色は高温で変化し...
-
クリップの素材は針金が使われ...
-
錆(サビ)ってすぐにできますか?
-
SUS310Sについて
-
固溶体、金属間化合物、合金の...
-
鉄は、放っておくとすぐ酸化し...
-
食酢を鍋で煮る場合について
-
テンパーカラーの酸化皮膜と錆...
-
酸化鉄
-
銅板は何℃で変色するのですか?
-
最強の剣を作るとしたらその素...
おすすめ情報