dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自殺した男性も告白された男性も、いえ、社会全体の意識として同性愛者がノーマルの男性を無理やり犯したりするという偏見があるのではないでしょうか?

だから同性愛者に対して恐怖に近い嫌悪感を持つ人が多いのだと思います。

この意識を変えられれば今回の事故?事件?は「男性が女性に告白して振られた」と同程度のこととして自殺するまでに至らなくなると思います。

どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん。
    ここでは余り共感されていませんがそこそこメジャーな偏見だと思っていたのですが。


    RT @BS_dim: ゲイも上級者になると、カミングアウトしてノンケから「えっマジ? ホモなの? 俺のこと襲わないでねw」なんて心ないことを言われても(……反応がノンケっぽくて最高……!!)と思えてくるのよ。

    miya010703 (美夜) - 8秒前

      補足日時:2016/08/06 22:23
  • プンプン

    種という大枠で見た場合そうでしょうが
    個で見た場合は生産性もありますし社会の役に立っているわけで
    貴方が仰る「不良品」は無視できない程の人数が世の中に存在しているわけで

    こういう問題が起こらないように根底から変えるべきでしょう。

    問題に向き合わずこの先100年ー200年とこのような問題を続けていきたいのですか?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/06 23:23

A 回答 (11件中1~10件)

質問者さんの偏見が病的なことだけはわかりました


そんな軽薄で浅い価値観でしか万事判断できないなら
これからの人生たぶんいいことないでしょうけど
なんとか生きていけるといいですね

とはいえ私も基本的にはLGBTには偏見があります
LGBTは異常や不良ではなく多様性だという認識は
ありますし、彼ら彼女らの人権は守られるべきです

例えば自分のことならまだいいでしょう
ゲイにナンパされたこともありますが不思議と
嫌悪感はありませんでした
だからといって自分の子供が同姓の恋人を連れてきたら
素直に祝福してあげる自信はありません
偏見がないという人も自分の親が同性と再婚したら
おおかたひくと思います

質問に戻って被害者を悪くいうのは偲びないですが
おそらくゲイに偏見を持っていたのは被害者自身でしょう
そうでなければカミングアウトしていたでしょうし
バレたからと言ってどうというありません
そんな中途半端なきもちで告白された人はいい迷惑です
また結果として人を見る目もなかったこともあわせれば
たいへん残念なことでした

たんに恋愛のもつれと人間不振で自殺しただけの事件が
こうも大きく取り上げられるのはやはり世間では
偏見が相当根深いのだと改めて感じさせられました
    • good
    • 0

同性愛と知られて、何か不利なことがあるのですか?。


アメリカの小児性愛者のように知られた瞬間に、「拷問されて殺害される」という状況でもないですよね。
どうして、自殺したのか理解できません。私はホモフォビアなので、1人でも減るのは嬉しいですが、当事者が同性愛を隠す理由が理解できません。

>社会全体の意識として同性愛者がノーマルの男性を無理やり犯したりするという偏見があるのではないでしょうか?
あったら、どうしたのですか?。それが何か問題なのですが。それで、同性愛者を縛る法律や条令が作られましたか。
多くの女性が男性に対して、「男性は機会があれば女性と性行為したい」という偏見があっても、男性は気にせずに生きていますよ。
    • good
    • 0

的外れかもしれませんが、私はどちらかというと、同性愛問題と言うよりも、いじめ問題のような気がしました。


どのニュースソースも「暴露」という表現を使っており、自殺した学生が酷い扱いを受けたというのが原告の主張じゃ無いでしょうか。
偽善云々を言い出したら、同性愛批判も「偽善」と言っていい気がします。
    • good
    • 1

このニュースを見たとき


十代の女子が男性に告白してが、フラれた事を
周辺の友達にその事をバラされて、それを苦に
自殺した事と、同じにしか感じませんでした。
この手事は過去にありましたよね。

確かに同性愛への偏見があるかもしれませんが
さすがに、無理やり犯すというのであれば、偏見は無いと思います。
むしろ無理やり犯すという事であれば、男性が
女性をレイプするイメージの方が強いです。

自分の周辺では、結構、同性愛者がいるので
全く偏見はありませんし、皆さん普通ですよ。
って、何が普通かわかりませんが、ノンケと同性愛者と
何も隔たりは、感じません。

自殺された方には気の毒ですが、今回の問題は、
同性愛というより個人的な問題だと思います。
    • good
    • 1

NO8です。

追記致します。

1)私の認識
 この欄は、「質問」に対する「回答」をする欄だと認識しています。
 故に、本来は回答は、「一度のみ」です。
 (この為、今回も、これを最後にいたします。)

 ご質問者様のこの欄の認識は、しかしながら、「議論の場」或いは
 「意見交換の場」とお考えのように思います。

 私には、「反論」、或いは「反論内容」が理解できませんし、
 それにお答えする「気持ち」も有りません。

2)疑問
 イ:「種という大枠で見た場合そうでしょうが、 個で見た場合は生産性もありますし
    社会の役に立っているわけで 貴方が仰る「不良品」は無視できない程の人数が
    世の中に存在しているわけで」

   「種という大枠で見た場合そうでしょうが」
    *私の「回答」をご理解頂いて、有難うございます。

   「個で見た場合は生産性もありますし社会の役に立っているわけで」
    *「個」に付いては、最初から言及しておりません。
     結果、「個」に付いて、「差別」や「偏見」をしている訳でも無く、
     「個」が、「個」として、頑張っていただければ、それで宜しい、と思いますが。

   「貴方が仰る「不良品」は無視できない程の人数が
    世の中に存在しているわけで」
    *「無視できない程の人数」とは、具体的には?
     「無視できる人数」と「無視出来ない人数」の境界は?
     そにて、日本と外国との人口に対する構成比は?人種間の差異は?

     簡単に多くの疑問が生じるような「表現」は、多くの誤解を生じますし、
     相手の意見を求めるのなら、より「精密な」表現が必要だと思います。

 ロ:「こういう問題が起こらないように根底から変えるべきでしょう。」
   *「根底から変えるべきでしょう」と言う表現は、「根底」の状況の
    「現状認識」が必要ですし、「変える」とは、どのように変えるか、の
    具体的な「目標」が必要だと思います。

    世の中、「気分」や「雰囲気」だけの表現では、何も動きません。
    少なくとも、その点を含んでの「回答」を求められているのであれば、
    最初から、「明示」するべきだと、思います。

 ハ:「問題に向き合わずこの先100年ー200年とこのような問題を続けていきたいのですか?」
   *私の認識、「生物学的には、不良品」に従えば、「遺伝子の伝達」をしないので、
    「個」は、寿命を超えて「存続」出来ません。
    勿論、「新しい不良品」としての「個」は、発生するでしょうが、この場合、重要なのは
    「発生頻度の推移」でしかありません。

    この問題は、表面化していないだけであって、恐らくは、昔からあった問題です。
    そして、人類、或いは、我が国にとって重要なのは、「発生頻度の推移」であって、
    それ以上でも、以下でもありません。

重ねて申し上げますが、「議論」をするつもりは有りませんので、
ご不満かも知れませんが、これ以上の「追記」は致しません。
悪しからず。
    • good
    • 0

生命の究極の目的は、「遺伝子の伝達」だと思っています。



「同性愛」と言う時点で、その目的を放棄しているので、生物学的には
「不良品」でしょう。

どのような物にも、一定割合で「不良品」が発生するので、それは致し方無い
事だと思いますが、「偏見」だ、「理解」だと言われても、困惑します。

静かに、普通に生きていって頂ければ、特段害をなさない限り、こちらから
干渉しようとは思いません。

余り大上段で「人権」だとか、騒いで欲しくはありません。

少なくとも「今後に生かす。」とかは、私には「偽善」です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

確かに無理矢理のイメージはあると思いますが、考え方は人それぞれなので…



言い方は悪いですが、ノーマルの恋愛をする人からすればアブノーマルなわけですから、仕方の無いことだと思います。

私はバイセクシャルなのですが、家族にも、友達にも、好きな人にもこの事は話していません。

アブノーマルな私は誰も信用しないようにしてます(°∀°)
    • good
    • 0

ゲイと間違ったのかホモと間違ったのか記事ではサッパリです。



なのでどちらとも言えません。
でも気持ち悪がるのが一般的な反応なので、それを苦に自殺と言われても。ただのメンタル弱い人としか思えません。
    • good
    • 0

同性愛に対して偏見を持っている方もいるでしょうが、


無理矢理犯す…なんて偏見を持っている方は流石にあまりいないでしょうね

そして、今回の事件ではあまりそういったのとは関係ないですね。
今回のは、告白を受けたコが友達に話しのネタとして言いふらしたのが原因です。
仮に告白をした側がかなりブサイクな女性だったとしても、同じようになっていたと思います。
あのブスに、告白されちゃったー最悪!なんてLINEで書かれていたかもしれませんね
要は言いふらしたのが男性の性格が問題で起きた事件です。

そして、異性だろうと、同性だろうと恋愛絡みの自殺なんて話題にならないだけで実は結構あります
今回は珍しい部分が多々あったので話題になっただけです。

同性愛について、偏見を無くしたいと思うのは素晴らしいことですが、今回の事件は告白を受けた側の人間性が問題だっただけなので差別とはまた違います。
    • good
    • 1

『社会全体の意識として同性愛者がノーマルの男性を無理やり犯したりするという偏見があるのではないでしょうか?』⇦こんな偏見あるの???初めて聞きました(゚д゚)



嫌悪感を持つ理由 持たない理由は人それぞれでしょうね。

個人的には 人が人を好きになる、同性であれ異性であれ 何も問題ないと思ってます。

自殺もするしないは人それぞれですよね。

今回の事件(?)の詳細はわかりませんが 
女の子が好きな男子に告白して からかわれてフラれて自殺して その両親が男の子を訴えるのと どういう違いがあるのかな?というのは頭をよぎりましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!