dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自殺した男性も告白された男性も、いえ、社会全体の意識として同性愛者がノーマルの男性を無理やり犯したりするという偏見があるのではないでしょうか?

だから同性愛者に対して恐怖に近い嫌悪感を持つ人が多いのだと思います。

この意識を変えられれば今回の事故?事件?は「男性が女性に告白して振られた」と同程度のこととして自殺するまでに至らなくなると思います。

どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん。
    ここでは余り共感されていませんがそこそこメジャーな偏見だと思っていたのですが。


    RT @BS_dim: ゲイも上級者になると、カミングアウトしてノンケから「えっマジ? ホモなの? 俺のこと襲わないでねw」なんて心ないことを言われても(……反応がノンケっぽくて最高……!!)と思えてくるのよ。

    miya010703 (美夜) - 8秒前

      補足日時:2016/08/06 22:23
  • プンプン

    種という大枠で見た場合そうでしょうが
    個で見た場合は生産性もありますし社会の役に立っているわけで
    貴方が仰る「不良品」は無視できない程の人数が世の中に存在しているわけで

    こういう問題が起こらないように根底から変えるべきでしょう。

    問題に向き合わずこの先100年ー200年とこのような問題を続けていきたいのですか?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/06 23:23

A 回答 (11件中11~11件)

女性同士の同性愛も存在します。



女性が女性に押し倒される事を気にして避けるという事はありません。
そういう発想になるのは、自意識過剰だと思います。

「無理矢理犯したり」の偏見?
男性が女性を無理矢理犯す事は「偏見」と言われる事はほとんどないですけど、
女性からすれば、同じですよ。

相手が男性でも女性でも。
何が違うのか…。


今回の事の根本的な問題は、
相手に対する「思いやりの無さ」だと思います。

相手が男性だろうが女性だろうが、
自分を信頼して相談してくれた人の悩みを、
許可も取らず、相手の気持ちや立場を考えず、
自分勝手に、人様にさらしたことが、一番の問題だと思います。

ネットとか、不特定多数の人が見るような場所や、
人の秘密や悩みを、誠意も無く言いふらす行為そのものが罪で悪意です。


相手の気持ちを思いやることができてさえすれば、
同性愛どうこう以前に、こんな酷い問題は起らずにすんだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん、そうでしょうか?
社会には強い偏見があり彼が自殺したのもそれ(偏見)を知っていたからだと思うのですが。

もし男性と女性の恋愛ならバラされたからと言って自殺するまでには至りませんよね?

確かに言いふらすのは良くありませんが告白された男性は2ヶ月間も葛藤し、「お前がゲイであることを隠しておくのムリだ。ゴメン」 と投稿しました。

このことから見て彼に悪意があったとは到底思えませんし、悩みぬいた末の結論だと思っています。

お礼日時:2016/08/06 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!