dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の小学生になるまでと一軒家を購入。全て購入まで私がし、旦那さんは最後の印鑑だけ押して帰りました。家はアパートでよかったらしく、草とりなどしたこともありません。草取り、そうじ、修理、障子張り替え、学校行事、ウッドデッキの塗り替え、私が全てしています。私は三交代で夜勤もしており、忙しいです。草取りしてくれないとやりこなせないというと 自分が家がほしかったんだから俺はしないと言われます。私は子供の、ためにと購入した家。お金も100万いがい私が出しました。他の奥様たちに草取りなどの話しをすると凄いね、うちは旦那がするからと言われるたび他の奥様たちが羨ましいです。誉めてもだめ、まってみてもだめ、家にずっといてもゲームばかりです。たまに旅行にいっても、連れていってやったんだからと言われますが、毎日仕事して、その他の子ともして、たまに旅行に連れてくくらいいいと思いますが、、、旦那さんは今無職です。職訓中。自分の弁当と自分の洗濯はします。どうしたら家のことしてくれるのか、今は私も元気だけど、体壊したらだれが家のことするのか、、まだ子供も小さい。感謝してくれる言葉もなにもない。子供には優しいです。仕事が遅くなったときは簡単なごはんはつくって食べさせてくれてます。肉かなべばかりですが。私みたいなかたいらっしゃいますか?

A 回答 (3件)

旦那をもっともっと幸せにしたら草取りくらいしてくれるようになります。

    • good
    • 1

64歳主婦です。



そもそものスタートが悪かったですね。

ご主人は「アパートでも良い」と言っておられたのに、ご主人の

意向を無視して、貴女が勝手に家を購入したのですよね。

だったら、すべて、、自分でやればいいのでは?

いまさら、夫にも何かやってほしい、、と思うのは間違ってますよ。

私が貴女の夫であっても、自分はアパートでも良い、、という意向を

無視されて勝手に家を購入したら、手伝う気にはなりません。

「かかあ天下」は、家庭崩壊の元ですよ。

夫の意向を大事にしないとダメですよ。

特にご主人は、今、仕事が無い、、という状態だと

「貴女に食べさせてもらっている」という負い目があります。

ご自分の弁当と洗濯をしてくれるのならいいのでは?

貴女が倒れたときは、なんとかするものですよ。

と、昭和生まれの私は思います。

でも、どうして夫の反対を押して家を買ったのですかねぇ〜??

すべてにおいて、ご主人の意見は無視されておられるのですかね?

ご主人の意向を無視したのは、今回の家の購入だけですかね?
    • good
    • 5

文章が変で気持ちが悪い.......


んで、うちの主人はとっても優しいのでそんな事はないです。

あと、自分の夫を「旦那さん」って呼ぶの変ですよ。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!