dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間とは何か 自分とは何か 人間存在とは何か分かりますか?

何の為に生きてるか分かりますか?

何のために働いてるか分かりますか?

人生に目的がありますか?ありませんか?

分かる人いますか?

当方病身につき長文は勘弁下さい。

A 回答 (38件中21~30件)

生まれる前も、死んだのちも意識はあるという立場での考えです。



何の為にいきるか?

その為にまづ身体を手に入れたのです。

身体がない、意識だけでは出来ないかったことを

身体を使って体験することです。

飯を食う、喜怒哀楽、

四苦八苦

恋愛

失恋

嫉妬

怒り

感謝

なんでもありです。

身体がなければどんなに高級なディナーも

不味い飯も食えない。

病気も死ぬという体験も出来ない。

答えは

「体験」

この先は省略。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

四苦八苦や失恋、嫉妬を体験したいですかねえ?

死んだ後は意識はないという考えの人間です 私は。

折角色々分かったんで 死にたくないし健康を取り戻したいですが

そうも行かないのがこの世の限界の様です。

お礼日時:2016/08/14 13:10

>ユーモアなのかアイロニーなのか分からないのが如何にも日本的ですねえ。


>外国の人が聞いたらDo you mean?(どうゆうイミ?)と聞かれますよ。

If you're Japanese, you misunderstand me, right?
I'm the American born in Seattle.If you say that, it's "So what".
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それは失礼しました。アイロニーじゃなかったという事でしょうか

ユーモアをユーモアとして受け取れないのが日本の精神状況です。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/08/14 13:05

結局、上座部仏教の瞑想センターだとか


マインドフルネスだとか紹介したところで
なんの効果もないわけだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上座部仏教の瞑想センターだとか マインドフルネス と言うのは何ですかねえ?

なんの効果もないのでしょうか?

お礼日時:2016/08/14 12:50

大体、ミャンマーとかスリランカとか


わざわざ行ってるくせに、ネットで私に粘着してくる奴は
一体何のために現地に行っているのか
疑問に思わないのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現地と言うのは仏教の国という事でしょうか?

粘着体質は日本人に多いのでは?

お礼日時:2016/08/14 12:49

何のためといわれても困ります。



もうとっくに頭も脳も壊れたのでしょう。
パソコンの光がつらくて、パソコンが使えないし、

歩ける距離も減ったし、音楽も頭がつらくて聴けなくなったし、
ネットでは誹謗中傷ばかりだし、実生活は金が無いし、健康状態も最悪。

死んだほうが幸せですよ、と言われると
そうかもしれませんねと同意したくなりますよ。

かといって
坊主も新聞記者も攻撃してくるから嫌いで。

これではこの世もあの世でも幸せにはなりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

パソコンの光が辛いんですか 自律神経失調症ですかねえ

健康状態は僕もかなり悪いです

死んだほうが楽かもしれませんね

しかし生きてないと何も出来ません

出来ることを出来るだけやって

する事がなくなったら あとは野となれ山となれ?

お辛いでしょうけど どうかご自愛下さい。

お礼日時:2016/08/14 12:46

人生の目的とは、人間とは何か、自分とは何か、人間存在とは何かを質問しお礼することです。

その為に生きているのです。
haru27さんは人生の目的を達成しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

面白い答えですが ユーモアなのかアイロニーなのか分からないのが如何にも日本的ですねえ。

外国の人が聞いたらDo you mean?(どうゆうイミ?)と聞かれますよ。

お礼日時:2016/08/13 23:19

人間とは、想いの世界を持つ者でしょうか。


自分とは、自分が唯一コントロールできえる存在、最も深めることが出来る存在。他人のふんどしで相撲をとると言いますが、そんな事はできないのが自分だと思います。
人間存在とは、想いの世界を広く交えながら生きる世間の事かな。

何の為に生きるのか、これは五回くらい言ってますから別の言い方をすれば、笑顔を見るためでしょうか。

何の為に働くのか、お金のためもありますが、闘うためですね、きっと。闘いたいのだと思います。それが生きる力になっているのでは。

人生の目的は、生まれちゃったんだからしょうがない、人として出来うる限りの事をして、死ぬよりも前に人生を全うし、やさしくなれる事を願う、そんなところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

あほなさんは理屈で生きてる訳ではないのですねえ。感性はとてもナチュラルでスマートですねえ

僕とは違うんですねえ。

僕は哲学の為にすべてを犠牲にしてきました。大学も中退し労働をして病気までしてしまって

結婚もできず 理屈ばかり言っています。

お礼日時:2016/08/13 22:03

私は、死なないから生きています。


ですので、自分が死ぬ時が私の死ぬ時だと思っていますし、長らえるのも悪戯にそれを縮めるのも良しとは思っておりません。
惰性で生きてはおりますが、死ぬその時に生きてて良かったと思えるように生きたいと思っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

生きてて良かったと思う為には人や社会に貢献したり(仕事とかで)人に感謝されたり

子供を育てたり、何かを作ったり、未来に何か影響を残すといいですよ。

自分が死ぬまで生きてるだけでもいい影響を未来に残せますよ。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/08/13 21:46

No.8です。


「楽しいという事は、欲望が満たされる、興味が満たされる、上手く行ってる、喜びが湧いてくると言うような感じでしょうか?」
→興味が満たされる、喜びが湧いてくる生きている、でしょうね。
簡単に云えば、楽しい人生観を語り合っている時でもあります。
逆に、欲望が満たされる、上手く行ってる、はありません。
他人よりもいい思いをするとか、お金や自己顕示欲といった欲望は幸せには繋がらないからです。

また、悩みの深い人、生まれつき深刻に考えたり、はいくらでも改善できます。
しかし、病気の人、こればかりは簡単な問題ではありません。
ですから、健康を維持することはとても重要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

生きていると感じる、興味が満たされて喜びが湧いてくるという感じでしょうか 楽しいとは。

悩みの深い人、生まれつき深刻に考える人と言うのは多いですよ

多くは運の悪い人ですねえ。運悪く勉強が出来ずに面白くない仕事ばかりしているとか

運悪く虐待を受けたとか 運悪く離婚した、子供が亡くなった、男に騙されたとか

女性の場合は醜く生まれると深刻ですねえ、何の根拠もなく嫌われたりします

日本人は太ってるだけで差別されます。肉体労働者など結婚も出来ずに酒飲んで寝るだけという人もいます。

プログラマーとかになった人は 残業残業で日曜も呼び出され結局一人という人もいます

日本の労働環境では笑えない人も多いです。病気の人や年老いた人も憂鬱な人も多いですねえ。

野球選手でも野球を楽しいと思ったことはない という人もいますねえ

苦しんでも辛くても何かを創り出そうという人もいるようです。

お礼日時:2016/08/13 21:37

楽しむためにです。

しかし、倫理と節度はちゃんと守ってなので、無宗教の人でも、神様と共にって表現される人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

楽しむために生きるのも一つの生き方ですよねえ

何が楽しいのかは人によりますが

それで自分が満足できるならそれは良いことでしょうねえ

お礼日時:2016/08/13 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す