
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
捕捉を見ました。
デスクトップ一体型ですので、修理となれば一週間以上かかって修理代も結構かかります。
私も以前にVAIOのセパレート型を使っていましたが、触り過ぎて壊しました。
電源のフラットケーブルの修理代が高くて、自作しました。
*プラテープに線を印刷したもの。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboa …
以下を使っています。
Wireless Combo MK275
信頼できるワイヤレス コンボ
JPY 3,380
有線では引き回しが大変で、無線でしたらひっかりもなく楽です。
*キーボード等のケーブルが無くなって見た目にもさっぱりとしています。
一度リカバリをして、ダメでしたら無線の方を考えても良いと思います。
*再セットアップは、ディスクの起動の後でキーボードやマウスが動作を始めます。・・キーボード・マウスが故障でない限り。
受信機は、USB2.0で親指の爪ほどの大きさです。
残念なのは、VAIO特有のショートカットキーが使えない事です。
一台位は予備を持っていても良いと思います。
また、PC本体から2~3m位離れていても操作ができます。
No.8
- 回答日時:
状態を見ないとはっきりとしません。
他にマウス・キーボードを持っていないですか?。
一時的に指定の機種に接続してテストをします。
少なくとも、キーボードが動作するのでしたら、デバイスを削除して、WEBでデバイス更新で治る事が有ります。
マウス・キーボードの両方でしたら、USBデバイスが不調です。
タブレット以外では、電源を全部外して、CMOSの電池も外します。
途中に何度かSWを押して、10分ほどしてから電源の再投入でBIOSの設定です。
OSの再セットアップでも可能な場合が有りますが、パソコン専門店で検査をして貰うのも手です。
メーカー名・機種名が判れば、もっと判断が付きます。
No.7
- 回答日時:
No.4の補足に対する返答です。
現在なにも操作できないのであれば、【セーフモードで起動】すればWindowsの互換ドライバで、
ノートパソコンなら本体のキーボードやタッチパッド、
デスクトップパソコンならUSB接続またはPS/2接続のキーボードやマウス、
タブレットパソコンならタッチ機能は使えなくともUSB接続のマウス/キーボード、
…で、動作すると思います。
No.5
- 回答日時:
USBデバイスのドライバを削除しても、マウスやキーボードだと、機器を指し直したり、リブートしたら、自動的に認識します。
もし、ワイヤレスなら、電池切れの可能性があります。
もしくは、スイッチでOFFにしていないか
ワイヤードなら、接触不良もしくは、断線の可能性があります
No.3
- 回答日時:
補足になります。
再起動だけではドライバの入れ直しは出来ません。
補足内容などから、タッチパネルで操作しているようですので
当該の機種のドライバを検索して探し、インストールをしてください。
No.1
- 回答日時:
USBのドライブを消す、というのが何を意味するのか分かりません。
また、マウスとキーボードの接続状況も不明です。
USB接続のメディアドライブ、もしくはストレージデバイスのドライブを
物理的に切断するための準備操作、ということであれば
マウスやキーボードの使用状況にもよりますが
誤ってそちらを切断していれば、再接続で使用可能なはずです。
ドライバを消去した、とのことであれば
USBのドライバを入れなおせば使用可能なはずです。
それを前提に、USBでの無線、もしくは優先で入力機器を接続しているのであれば
最初から接続のしなおしをしてみてはいかがですか。
上記ドライバの入れ直しをした後であれば、正しく認識できるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ノートパソコン キーボードが反応しない 突然、ノートパソコンのキーボードが反応しなくなりました。 外 5 2022/08/05 07:15
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- マウス・キーボード PCでXboxはあそべますか? 6 2022/08/10 00:48
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンの記号(端末)について 6 2023/04/14 11:40
- Windows 10 Win10の起動画面でフリーズすることがあります。どのような原因が考えられますか? 3 2023/04/26 20:21
- マウス・キーボード 非常に困ってます。 液タブを最近買ったのですが、起動時にペンが反応しません。 画面はついており正常な 1 2022/09/26 11:11
- ノートパソコン パソコンのトラックパッド(タッチパッド)について 3 2022/07/12 17:17
- マウス・キーボード ロジクールマウス m575を2台以上で使用する方法 m575はUSBレシーバとBluetooth接続 2 2023/07/11 15:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
USB2.0と3.0について
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
iPad第9世代を使っている者です...
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
去年希少価値につられて買った...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスをコンコンして使う人
-
Logicool optionsについての質...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
マウスの使用方法について
-
エクセル上でポインターが白十...
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
マウスポインタが変になったん...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
USB2.0と3.0について
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
PCにhpのレシーバーとキーボー...
-
PCのスリープ解除について
-
Logicool G402がキーボードとし...
-
USB Legacy Emulationについて
-
Bluetoothマウスについて来るア...
-
ワイヤレスのキーボードとマウ...
-
無線キーボードの通信距離を延...
-
マウスをキーボードと認識して...
-
pc マウスが動くのでキーボード...
-
キーボードとマウスの両方が反...
-
USB1.1接続のマウスは2.0と比べ...
-
USB3.0にキーボード、マウスを...
-
PS2マウス、キーボードのケーブ...
-
PS/2マウスを起動中に挿す
おすすめ情報
すみませんUSBのドライバーっていうのはWindows10では「コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→デバイスマネージャ」の中のユニバーサル シリアル バス コントローラーのことを言っていました。
ドライバーの入れ直しの件ですがマウスとキーボードが動かないで再起動をしてみましたができませんでした。
マウスとキーボードが使えなくてもシステムの復元ってできますか?
セーフモードでの起動をしたことがないので設定しなくてはいけないのでしょうか?設定しなくてよいのであればどのようにすればよいか教えてください。
遅くなってすみません。パソコンはVAIOでSONY PCG-2P2Nです。マウス、キーボードはパソコンを購入した時についていたものを使用しています。有線です。