dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法外な値段とは例えば「何らかの価格よりもこれだけ高ければ法外」のような
線引きがあるのでしょうか

売り手に騙す意図がなく、買い手が納得した上で売買が成立したらそれは法外な値段になるのでしょうか?

例えば、
1つ100円の普通のおにぎりと、原価はほぼ変わらないものの
作り手側が(作り手側の主観で)こだわってこだわって素材を厳選して丹精こめて作ったおにぎりを1つ10000円で売ったとしたら
違法になるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • もっと言うと
    売り手側の値段設定に法的な決まりはあるのでしょうか?
    (曖昧な言葉ですが)相場より何十倍も高い値段を設定し、その理由が「そうしたかったから」だった場合は問題になるのでしょうか?

      補足日時:2016/08/18 00:24

A 回答 (6件)

値段を 前もって知らせてあるなら 合意の上だから問題ない。

買う人は買うし 買わない人は買わない。
ただし、災害のときなんかに 客の足元を見て 100円のオニギリを1000円で売るのは法外です
あと、価値が曖昧なものは どこまでか正当な値段か分からんなぁ 特にキャッチバーとか
    • good
    • 4

自分が納得して買った商品を満足気でワクワクしながら担ぎながら歩いて伊tら、同じ物が半額で売られていた。

法外な値段で売りやがって、と。それだけです。
JALでも日本・ロス間はエコノミーで片道45万円、同じJALの値段表で往復で12万円も。法外とは誰も思いません。
    • good
    • 0

一般人が、常識的に考えて判断する、ということで、決まりは無いでしょう。


 売り手がこの値段で売ります、買い手がその値段で買います、と言って売買が成立します。価格設定は売り手次第。その値段で買うか買わないか、ということでしょう。
    • good
    • 1

追伸


事前にきちんと表示もしくは承諾があるならいい。
    • good
    • 1

>相場より何十倍も高い値段を設定



10万円ラーメンとかあるけど、客が納得して食べてるんだから問題ない。
    • good
    • 0

ならない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!