

コーラは依存性が高いのか学生時代は通常のタイプのコーラを毎日のように
500mlペットを2本近く飲んでいました。
最近は若者の糖尿病も増えているというニュース見て少しビビり
3年ぐらい前からコカコーラゼロに切り替えました。
コカコーラゼロは1,5リットル(スーパーで138円とかですから)毎日飲んでいても
取りすぎると体に悪いたんぱく質0g脂質0g塩分0,5gほどです。
糖質はたんぱく質から食物繊維を引いた物ですが、そのたんぱく質も0gなので
糖質は0gになりますが、3年飲んでて太ってもいないので、大丈夫なのでしょうか?
最近心配になり血糖値をたまに測りますが、コカコーラゼロを飲む前に113
飲んだ後は上がる所か112に下がってました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コカ・コーラゼロは、糖分は含んでいませんから、糖尿病になる可能性は、通常の糖分を含むコカ・コーラよりは、低いと言えます。
しかし、糖分の代わりに使用されている、人工甘味料も、身体に何らかの良くない影響をもたらすことも、考えられます。
今から40数年ほど前ですが、チクロという人工甘味料の発ガン性が指摘され、使用禁止になりました。
ところが、別の学者が、糖分すなわち砂糖の摂り過ぎによる、糖尿病や動脈硬化の危険性を唱え、そのリスクは、チクロによる発ガン性よりも、遥かに高いと発表しました。
このように、糖分を含んでいても、含まなくても、摂り過ぎは良くありません。
ほどほどにされることです。
なお、一部の商品には、カロリーゼロを謳いながら、糖分を含む物も存在しますから、注意が必要です。
この種の飲料は、カロリーゼロだからといって、飲み過ぎると、糖分の悪影響が、現れて来ます。
なお「カロリーゼロ」で検索すると、多くのページがヒットします。
下記URLは、その一例です。
http://veryone3.net/archives/1247.html

No.6
- 回答日時:
炭水化物を取らない=糖尿病にならない、ではありません。
過食、肥満、飲みすぎ、運動不足、不規則な生活、ストレスが主たる原因で特定の○○を摂取したから糖尿病になるとは、言い切れません。
1日1.5Lのコーラを3年間毎日飲み続けるという事が、糖尿病になります。
No.4
- 回答日時:
>~血糖値をたまに測りますが、コカコーラゼロを飲む前に113
>飲んだ後は上がる所か112に下がってました。
誤差・揺れの範囲内だから、その計測値。
自分も人工甘味料の心配をしたほうが良いと思います。
・・・余談・・・
小数点にピリオド(.)を使う国は世界的にみて少数派で、カンマ(,)を使う国や地域が圧倒的に多いのが現実です。
カンマ(,)でも間違いありませんが、日本国内で利用されるサイトではその少数派の表現を使った方が良いでしょう。
文末の句点(。)にピリオド(.)を使う出版社では中点(・)を使うこともあります。
No.2
- 回答日時:
>取りすぎると体に悪いたんぱく質0g脂質0g塩分0,5gほどです。
糖尿病は糖質をとるとよくないので、それらの数値は無関係なんです。あと、小数点の区切りはカンマじゃなくてピリオドね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
のせて頂いたベストアンサーが
「血糖値を上げるのはカロリーではなく糖質(=炭水化物)です。
従って、栄養成分表で「炭水化物0g」となってる場合は、全く問題ありません。
ペプシNEX、コカコーラZEROは、炭水化物0gですから、いくら飲んでも血糖値を上げることはありません。
一方、カロリーゼロや糖類ゼロは、若干ですが炭水化物を含んでいますので、飲む量によっては、血糖値を上げることもあります。」
となっておりますが、ようするに炭水化物が0gなので
サントリーオールフリー飲んでいるのとあまり変わらないという事でしょうか。
人工甘味料が少し入ってはいますけど、
でも、やはり普通のコーラと比べてかなり甘さがない所が難点ではありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 糖尿病について質問します。僕の会社に半年前に入社した後輩のことなんです。 後輩は165cm 90kg 3 2022/10/02 08:06
- 糖尿病・高血圧・成人病 太っている52歳のおっさんですが、手が震えたり、汗だくになるんですが、ラーメンを食べる橋が震えたり、 5 2022/07/31 11:31
- 食生活・栄養管理 体重が9kg痩せたので主治医の診察を受けましたら入院して3食食べる事になりました。 それで2ヶ月半入 1 2022/09/16 18:03
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病とは具体的にどのようなことが1番の原因でなるんでしょうか? 食生活なのは分かるんですが、自分は 5 2023/02/15 03:47
- 糖尿病・高血圧・成人病 昨春うちの会社に入ってきた後輩の健康についてこの場を借りて質問しようとおもいます。 後輩は【糖尿病】 5 2023/01/07 05:33
- 食生活・栄養管理 尿酸値が高いと言われプリン体を控えていますがたんぱく質不足では? 3 2023/08/08 01:54
- 糖尿病・高血圧・成人病 散歩後の血糖値 3 2022/12/09 10:26
- 糖尿病・高血圧・成人病 「糖質中毒」という本を読みました 現代は、美味しく感じて幸せに感じる糖質たっぷりの食品がどこでも買え 3 2023/04/03 19:48
- その他(悩み相談・人生相談) 糖尿病者様、質問あります。 私は糖尿病持ちあり。 アイスを食べたり、りんご飲み物を飲んだり。 Hhb 5 2023/05/31 14:54
- 糖尿病・高血圧・成人病 妊娠糖尿病でフリースタイルリブレと血液で血糖値を測るものを2つ利用しています。 まだはじめてなのです 2 2022/09/13 14:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
飲料メーカーに聞いた!コーヒー飲料の主流が、500mlペットボトル入りになった理由
仕事の前に190mlの缶コーヒーを飲むのが日課という人はいるだろうか。しかし190ml缶が主流だったコーヒー飲料が、近年500mlペットボトル入りになっている様子をよく見かける。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開し...
-
ミルクティーとロイヤルミルクティーの違い
ホットドリンクが欠かせない季節。なかでも優しい甘さのホットミルクティーは、冬の定番だ。缶やペットボトル飲料として販売されたり、カフェや喫茶店のメニューに取り揃えられているが、「ミルクティー」、「ロイヤ...
-
「ムーミンの日」を記念した期間限定ドリンクが全国のムーミンスタンドに登場
フィンランドの童話「ムーミン」をモチーフにしたドリンクスタンド「ムーミンスタンド」で、8月9日の「ムーミンの日」を記念した限定ドリンク「ムーミンマシュマロ ユニコーンフローズン」が、2018年8月4日~ 8 月12...
-
東京スカイツリータウン・ソラマチ店だけで楽しめる「抹茶レモンスカッシュ」
祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店で9月13日まで楽しめる「抹茶レモンスカッシュ」があることを皆さんご存知だろうか? レモンスライス、レモン氷、レモンシャーベットの3種のレモンが暑い夏にぴったり...
-
伊藤園に聞いた!「お~いお茶」シリーズの英語表記の謎
お茶は、日本人にとって身近な存在。中でも認知度の高い伊藤園の「お~いお茶」には「緑茶」をはじめ、健康カテキン2倍の「同 濃い茶」や「氷水出し 抹茶入り お~いお茶」、「お~いお茶 ほうじ茶」など、さまざま...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
化学(うまみ)調味料が入った...
-
炊いたご飯の重さについて
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
気圧の単位
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報