重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

銀行の利息について教えてください。


貸越お利息の方は、払ってあるのですが貸越極度超過額を、払って下さいという通知が、きたのですがこれって、払わなければいけないものなのでしょうか?

また貸越しお利息と貸越極度超過額との意味の違いがよくわからないのですが教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

> これって、払わなければいけないものなのでしょうか?


はい。
契約および日本の法令により、払う事が必要です。

> 利息と貸越極度超過額との意味の違い
100万円までなら借りられる契約と仮定し、利息も年利12%と仮定します。
100万円にかかる利息が月に1万円。これは利息。
100万円まで借りられる契約なのに、110万円借りている現状とします。
この超過した10万円が「貸越極度超過額」です。

100万円まで借りられる契約なのに110万円借りている、契約違反の状態なので、越えている「貸越極度超過額」を払って下さいと言われているわけです。
    • good
    • 0

貸越極度超過額とは貸せる限度額を超えてるよ


と言っています。
利息とは直接関係ありません。
あなたに貸せるお金を超えているので、
場合により、担保など処分しちゃうよ
と言ってます。

かなり危ない状態ですよ。
借金の返済能力を超えていると
お墨付きをもらっているようなものです。

借金でクビがまわっていない
極度の危険人物とみられています。

利息の返済でなく、借金を減らさないと
差し押さえとなるでしょう。
    • good
    • 0

お堅い銀行が間違えることはきっと無く、ルール上支払わなければならないのでしょう。


 こちらが参考になるでしょう。

http://d.hatena.ne.jp/kikubou/20080204/1203046110
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!