重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オークションで詐欺に会ってしまったようなので、
現在内容証明郵便の文章を作成中です。

相手の住所に関する質問なのですが、
出品者が連絡してきた住所と郵便番号が一致しない場合、正しい郵便番号を記載すべきでしょうか?
それとも相手が伝えてきた住所と郵便番号をそのまま記載すべきでしょうか。
どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

郵便番号が間違っていると配達されない場合があります、正しい郵便番号を記載すべきでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2004/07/25 18:35

こんにちわ、この間回答したjixyoji-ですm(._.)m。



(-_-)ウーム,【住所と郵便番号が一致しない】ですか...しかも相手から連絡が途絶えているということはその住所は【架空】の可能性が大きいですね((+_+))。とりあえずo-i_o-i_hokkaidoさんは正しい郵便番号を記載して内容証明郵便を送り,もし返ってきたら刑事訴訟法第230条に基づき【刑事告訴】した方が良いですね。

それではよりよい法律環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ教えてくださりありがとうございます。
不慣れなものですからまた質問させていただくかもしれませんが、そのときはまたよろしくお願いします。

お礼日時:2004/07/25 18:34

実在する住所であることが確認できているのであれば、その住所の正しい郵便番号で送れば届くでしょう。



なお、料金受取人払い等の場合には、通常の郵便番号とな異なる番号が割り当てられる場合があることを付記しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2004/07/25 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!