dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

育てている牡丹玉が前は元気に蕾をつけて成長して花を咲かせていたのに、ここ二ヶ月くらい、小さな蕾をつけては、ポロっと取れるようになりました。
ずっと、その繰り返しで小さな蕾はつけています。
原因わかる方、いらっしゃいませんか?

「サボテン。牡丹玉について。」の質問画像

A 回答 (1件)

変な色に見えますが、そういった品種なんですかね?


肝心な棘も元気が無いように見えます。

鉢は樹脂ですか? 素焼きの陶器が良いと思いますが…

ひょっとしたら、根腐れかも知れません。
根腐れの場合は引っこ抜いて、根を指で揉むようにして落とします。
軽石などに植え、日陰に置きます。
根の中心部が赤黒くなっていたら、根腐れです。元気な根の部分まで切り落とします。
根は1cm残っていればOKです。

どこまで切っても赤黒いなら、本体も切って捨てるしかないです。
この株の茶色の部分まですでに侵されてるなら、元気な部分で接ぎ木をするしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

丁寧なご回答ありがとうございました。
回答してもらっていると気づかずにいました。
根腐れかと思い、鉢から出していましたが変化もないままだったので、諦めました。
だいぶ、お礼が遅くなってしまい、すみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/23 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!