
領収証は発行しなければならない?
IKEAに買い物に行くなら、ペーパーナプキンをいくつか買ってきて欲しいと知り合いに頼まれました。
私の買い物のついでに買えるなら、沢山は無理だけど…と引き受けました。
頼まれたペーパーナプキンを6つ、私の買い物と一緒にお会計をしました。
帰ってから知人に買って来たものを渡すと、この商品だけの領収証が欲しいというので、私の私物の買い物と一緒になったレシートしか無いことを伝えました。
そうすると経費として落としたいから、あなたのお店(お教室)の領収証でいいからと言われました。
それならIKEAで買い物した時のレシートをあげると話したのですが、これだけの領収証が欲しいからお願い、と頼まれました。
(IKEAはレシートが領収証になります。)
お会計を別々にしたら、良かったのですが、レジがかなり混んでいて、領収証の事は聞いてなかったので一緒にしました。
こういった場合のお買い物の領収証を私のお店から発行するのはおかしくないですか?
とくに問題の無いことなのでしょうか?
金額は2千円弱です。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
IKEAで買い物した時のレシートを渡し、無関係な部分に線を引き
合計から、差し引き渡す。
これで、立派に経費から落とせますし、税務署に領収書として提出しても
なんら問題ありません。
単に、お友達の拘りだけでしょ?
何故あなたがご自分で領収書を発行しなけらばならないの?
あなたが、IKEAで仕入れて販売したのですか?
もし、そういう形態をとるならば、領収書発行に係わる事務手数料として
お友達から+¥α- もらうよ!と言ってあげては?
No.6
- 回答日時:
領収証の有無が税務会計上の損金参入や仮払消費税の計上に必須かといえば、必ずしも必須ではありません。
(そんなことをいえば、業務上で自動販売機で缶飲料などを買った場合はどうするのでしょう。)
が、会社によっては不正を防ぐために領収証(レシートも含む)を経費精算には必須と決めているところもあるでしょう。
さてさて、仮に領収証が必須だとしても一般論とすれば、領収証の内輪の金額を計上することは特段に問題がないことと考えられます。
また、ご質問において「質問者さんの事業の名称で領収証を発行する」とありますが、面倒ですが特に問題はありません。経理上ただしく処理をするのであれば「領収証を発行した金額で仮払金を計上して、相殺する」だけです。
例:仮に2000円として、
仮払金 2000 現金 2000 (IKEAの領収証が証憑)
現金 2000 仮払い金 2000 (発行した領収証が証憑)
実際には、そのようなこともせずに発行した領収証の控えにIKEAの領収証を貼り付けてメモ書きでも入れておくだけでも十分と思います。
ただし、個人的にはそんな面倒くさいことはしたくはありません。
「次から個別の領収証が必要なときは先に言って」で済まします。
経理上正しく処理をする方法も丁寧に教えて下さり有難うございます。
参考になります。
買い物までしてきて、面倒な方法で領収証発行はやはりしたくないので、本当に困ります(>_<)
IKEAのレシートで処理する方法をすすめてみます。
No.4
- 回答日時:
会社で落とす支払いは個人とは別勘定するのが常識といえば常識ですが。
IKEAのレシートを渡して、自分でIKEAに行って領収書を発行するように行って来させたらいいです。
レジのレシートでは嫌なお客もおり、一般的には別に発行してくれます(IKEAも同じと思います)。
No.3
- 回答日時:
なんでもかんでもレシートがあればよくて、レシートがなければダメ、失くしたら即アウトというレシート至上主義ではありません。
例えばレシートをコピーして原本かコピーを渡して、その知り合いの経費にあたる部分を明確にしておく方法もありますし、メモ書きでいいので、いつ、どこの店で、誰が、何を、いくらで買って、どんな方法で支払ったのか、要はレシートに書いてあることを書き残しておくだけでも経費の証明になります。
あとは質問者さま個人名で領収書を出すのもいいでしょう。
ただお店の領収書というのは、現実に即しているとは言えないので、そこまでする必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門店・ホームセンター 店員さんに嫌われた? 2 2023/01/14 19:52
- 財務・会計・経理 領収書について。会社で使う備品を買った時に領収書を貰うように言われてるのですが、 最近は領収書はレシ 4 2023/04/11 06:12
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 印紙税 領収証の印紙代について 2 2022/06/10 14:03
- その他(ビジネス・キャリア) 領収書の但し書きの文言は、発行して貰う側が指定できるものなのでしょうか? 5 2023/06/25 08:47
- スーパー・コンビニ いつも私はコンビニでコピーだけして 買い物はしないでスーパーに行きます。 小銭がある時は先にコンビニ 3 2022/07/17 07:03
- その他(買い物・ショッピング) 個人でアルバイト募集 5 2022/10/16 01:41
- 査定・売却・下取り(車) 中古車ネット売買の流れ 初めてですがBMWをオークションサイトで出品しようとおもいます 下記で流れあ 2 2023/06/11 14:18
- 確定申告 ヤフオクで買ったもの経費にしたいけど証拠は? 2 2022/10/01 17:09
- その他(家族・家庭) 主人の父の介護費用を兄弟4人で負担しています。 ですが、義父と同居している義兄から入院費の催促が来て 11 2023/02/28 17:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いいかげんな民事調停員
-
黄色の駐車違反の紙を数週間前...
-
映像送信型特殊営業について
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
親の浮気で子供が傷付きトラウ...
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
学年の始まり
-
司法修習は精神疾患で精神科に...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
交通費の不正受給について
-
彼女がネトストにあいました。...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
もしも民間の契約書に「一切の...
-
コンビニ店内の出入口で客同士...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
頻繁に敷地内に不法侵入されて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おととい仕事場で使うメモ帳を...
-
人の領収書を第三者に見せるのは?
-
アルバイト先の領収書を間違え...
-
クリーニング屋さんが領収書を...
-
書き間違えた領収書を捨てては...
-
領収書の発行について
-
廃業した会社の領収書を貰った...
-
クレジットカード(以下クレカ...
-
車のオイル交換をして、納品書...
-
銀行の振込み明細と領収書
-
受信料の代行徴収?
-
医療調査と金融監督庁
-
1月にはいってコロナの感染 東...
-
領収書orレシートは希望者のみ...
-
大きなホッチキスを貸してくれ...
-
会計帳簿の保存期間
-
ソフトバンク携帯の『オンライ...
-
山本太郎さんって平日は国産車 ...
-
実費領収書作成に際してのトラブル
-
車両事故の仕訳
おすすめ情報