アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素朴な疑問ですけど! 

ウチの近所のスーパーでは、豚肉並みの100g100円で調査捕鯨の鯨が売られてますが、誰も不味くて見向きもせず、いつも売れ残って廃棄されてますが

調査なら、別に殺さず調査すれば良い物を、

なんで、そこまでして、調査なのに売れ残ってまで不味い鯨を鯨を殺してるのですか?

やはり、技術力のない日本人のボケた頭では、生きたまま調査するという、当たり前の方法を考えつことは難しいのですか?

そのうち調査と称してトキも殺しださないか、心配でなりません?

A 回答 (9件)

がんばってください。

    • good
    • 2

100g100円なら、何処か皆に知らしめたら喜んで買いに行く人が居るだろう。

大まかな住所とスーパーの名を記すべし。MOTTAINAI。

鯨。美味い。

調査捕鯨等というタマムシ色の呼び名は止めて、堂々と獲ったら宜しい。
    • good
    • 3

なんか勘違いしているようですが、調査捕鯨はあくまで「調査」が目的です。

 何を食べているかなど調べるために、鯨の腹を裂くことも必要です。 ただし、調査の対象は個体数が増えているミンク鯨など数種類の鯨のみで、絶滅の危機に瀕しているシロナガス鯨などは調査捕鯨の対象外です。 捕獲して殺した鯨をそのまま捨てずに、調査費用の足しにするためにも販売しているだけで、あくまでも販売は二次的なものです。 利益を目的とした商業捕鯨ではないゆえ、売れ残っても関係ありません。 それにしても100グラム100円とは信じられない安さですね。 差支えなければどこのスーパーなのか教えてください。 トキについては、日本中の空を飛ぶようになって、農作物などに被害が出るようになれば、調査のために捕獲されるようになるかもしれませんね。
    • good
    • 1

うちの近所のスーパーだと300円/100g以上で結構売れてますけどね。

クジラってかなり地域性があるみたいですので、そちらでは人気がないのかな。正規の価格で100円/100gで売ってるところって見たことないですが、どの地方なんですかねえ。
 
>技術力のない日本人のボケた頭では、生きたまま調査するという、当たり前の方法を考えつことは難しいのですか?
 ⇒そうですねえ。年齢は耳石を見ないとわかりませんし、食性はお腹の中を見なきゃわかりませんので殺して捕獲してるんですけど。あの巨大なクジラを殺さずに捕獲して耳石を見、お腹の中を見られる技術があるといいんですけどね。
 ここはぜひ、年間1000頭以上のクジラを「こっそりと」捕獲しておられると言われる韓国さんにそうした技術を開発していただきたいものです。

 ちなみにトキは海中にはいないので目視観測もできますし、捕獲してトランスポンダなんかをつけることも可能で、殺さなきゃ調べられないことはないと思いますよ。
    • good
    • 1

まずいのはそのスーパーのバイヤーがおかしいのでしょう。



よほど変なの仕入れてるんじゃないですか?
100g=100円と安いのもそうですし・・・

うちの田舎は、かつては捕鯨の町だったので、調査捕鯨の鯨肉が、出回ります。
自治体の特産扱いです。
スーパーにも並びますし、地元住民にも、希望者にはキロいくらで市価よりやすく提供受けます。

鯨肉は、鯨の部位でも一番おいしい部位ではありません。
一番おいしいのは、背中のトロです。
    • good
    • 1

No.3です。

 私もちょっと勘違いしていました。 「国際捕鯨取締条約第8条第2項」によって、調査目的で捕った鯨は市場で有効利用されねばならないと定められています。 よって、調査捕鯨は禁止されていませんが、とった鯨は売ることが義務付けられているのです。
    • good
    • 4

>技術力のない日本人のボケた頭では


ご自身の事を日本人に拡張する事は慎むべきですね。
    • good
    • 2

妄想癖ぜんかいでいつもご苦労さん!



>豚肉並みの100g100円
 豚肉の相場しってる?

>調査捕鯨の鯨が売られてます
 調査捕鯨の肉かどうかどうしてわかるの?沿岸のイルカかもしれないよ
 某国ではたまたま網にかかったといって日本の何倍もの鯨を流通させてるらしいし

>誰も不味くて見向きもせず
 見向きもしないのになぜまずいってわかるの?
 一人ひとりに「鯨まずかったよね?」って聞き取り調査でもしたのかしら

>いつも売れ残って廃棄
 いつもスーパーの閉店時間までクジラの売れ行き調査ですか?
 しかも廃棄になっているなんてもしかして内部告発?

まず根本がわかっていない
もし売れ残っているならバイヤーの素質の問題
→うまいものを売れないなら売り方の問題、価格が適正ではない?
→まずいものを売れないなら見込み顧客をつかんでいない
 まずくても売れてるもんなんていくらでもある、特色をいかしてやる気になれば何でも売れる
→味がわからないので売れないなら試食などで新規開拓をすべき

いずれにしろ商品が売れるかどうかはバイヤーと地域性の課題
売れないとわかってるのに仕入れ続けているならバイヤーとしては失格
したがって状況を察するに「売れているから仕入れている」というのが結論。
しかも質問者の論理だと「飛ぶように売れるならガンガン鯨を殺していい」
としか読めないね。商業捕鯨主義者なの?

まぁしょせん質問者の妄想の中のスーパーなのでしょうから
「なんだ売れ残ったクジラ肉はなかったのか、よかった」
というハートウォーミングな話なのでしょう

ちなみにトキについては日本はもう生息できない環境なので絶滅したわけで
今後何羽放してもどうせすぐに死ぬ。
そういう意味ではトキを殺しているというのは正解で
調査捕鯨なんかよりよほど残酷な行為だよね
    • good
    • 5

調査は、名目で、実質、鯨関係業界の延命のためです。



あくまで調査というなら、矛盾が色々あります、調査内容が生態や食性なら、

すべての鯨を調査すべきで一部に限られているのはおかしいです。また、

資源状態の調査なら、あれほど多くのミンク鯨等を集中的に捕獲する必要はありません。


ほんとは、鯨関係業界の延命のためだが、沢山いそうな種だけに限って獲るから勘弁してよ。

と言うのがホントの所だと思います。


調査捕鯨ではなく、管理捕鯨と、きちんと主張すべきです。ほんとうは。


でもまあ,食文化の違い、国際情勢、その壁の高い現状では、仕方の無い事だとも思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!