

ネットに、 ジェプソン型「~において、~を特徴とする~」、を使用した場合、次の「A」と「B」の解釈がありますがどちらが正しいのでしょうか?
「A」、他の国では「~おいて」までを従来技術(公知技術)として扱われるが、日本ではこの部分も発明を構成する部分として発明としての特徴があると解釈することに問題はありません。つまり日本では「~おいて」までも請求項の範疇になると云うこと?。
「B」日本でも「~おいて」までは従来技術(公知技術)として扱われる
請求項の範疇にならない、単なる前提分。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本でも外国でも、単純に請求項に書いてある文全体が「請求の範囲」です。
請求項の文章がある特定の形式で書かれている場合には、請求項の文のある一部が単なる前提とみなされて請求の範疇にはならない、なんていうおかしな決まりはありません。
なんで回答としては「A」です。日本だけではなくて、世界中全ての国がそうだと思います。
ただ、慣習として、請求項を「~において、~を特徴とする~」という形で書くということはよくあります。
この場合、慣習としては、「~において」は、請求の範囲を限定する要素が入ります。
請求の範囲を限定するには、限定する範囲が読む人にわからないといけないわけで、必然的に、普通は、限定する範囲は(読み手も知っている)公知技術になるでしょう。
ですけど、別に、「~において」の前には発明を書いてはいけない、なんていうルールはないですから、文全体として発明(請求の範囲)が明確であるなら、そうしてもかまわないです。
ただ、まあ、請求項の中に「~において」という言葉があれば、多くの審査官は「ここまでは従来技術だな」と思って読むわけで、あえて審査官の誤解を誘うような書き方をすることにメリットは全くないとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンホールに落ちました。足に...
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
飲食店で服を汚された場合の請...
-
風俗店にて・・・
-
パンチングマシーンで骨折しま...
-
野球部のボールが飛んできて,...
-
1階の専有庭から木が伸びてきま...
-
AUの通信障害と損害賠償請求に...
-
予備的請求を追加した時の訴額は?
-
住所不定の加害者に対する損害...
-
隣の家の栗の木から
-
商品代金未払のお客様に対して...
-
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
唾をかけるという行為について
-
退職時のハラスメントな制服ク...
-
勝手に資料請求されたとき・・・
-
不動産登記簿の閲覧の履歴
-
法外な請求 : 支払義務はある?
-
「債権譲渡」と「請求及び受領...
-
民事裁判で、請求している損害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷として開示請求...
-
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
やりにげされた男性を懲らしめ...
-
野球部のボールが飛んできて,...
-
ハニートーク(ツーショットダイ...
-
住民票の不見当
-
飲食店で服を汚された場合の請...
-
すごく思わせぶりな異性がいて...
-
風俗店にて・・・
-
支払いが遅れる取引先に対して...
-
マンホールに落ちました。足に...
-
知らない人の自転車を自分のと...
-
退職時のハラスメントな制服ク...
-
店員の不快な態度に責任者にク...
-
1階の専有庭から木が伸びてきま...
-
嫌がらせのカタログ請求 これ...
-
知恵袋や教えてgooのような匿名...
-
鈴木康之法律事務所(03-6261-0...
-
勝手に資料請求されたとき・・・
おすすめ情報