dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家でメインに使っている冷蔵庫が時々外側からさわると冷たく、モーターが動かなくなります。これは、壊れてるのでしょうか?旦那や姑は、コードを何度も入れ直すと、動きますがそれは正しいのでしょうか?

A 回答 (4件)

次のときはコンプレッサーが止まりますが異常ではありません。


① 設定温度より庫内温度が下がったとき
② 霜取り動作に入ったとき
いずれも庫内のアイスクリームなどが溶けなければ問題ないです。というか動きっぱなしだと電気代がとんでもない事になります!
またコンセントを抜いたときは3分ほど置いてから差し込まないとコンプレッサーと起動装置に負荷がかかるので気をつけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。旦那と姑は抜いてすぐに差し込んでいるみたいなので、話をしてみます。

お礼日時:2016/08/31 23:41

全く同じ経験をしました。


忘れた頃に冷蔵庫がストライキをおこし、冷凍庫の温度異常(高い)のランプが付いていて。。
しばらくは、プラグ(コード)の抜き差しでごまかしていましたが、
冷凍食品の安全性が不安になり買い換えました。
 修理せずに買い替えしましたので、修理費用は不明です。

原因は不明ですが、「故障」です。
プラグ(コード)の抜き差しでの対処方法に、大きな問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。買う事も視野に入れながら、家電店を探してみておく事も考えています。

お礼日時:2016/09/02 08:23

コンデンサーが壊れています。



電気屋さんで修理して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修理代はかなりかかる物ですか?

お礼日時:2016/08/31 23:35

サーモスタットでしょ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も始めはそうかなと思ったりしてたけど、ほっておいたら、冷凍物が駄目になってた

お礼日時:2016/08/31 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!