dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遥月(はづき)と優莉(ゆうり)名前の印象は?
こんにちは、子供の名付けにあたってお伺いしたいのですが、遥月(はづき)と優莉(ゆうり)と聞いて、どのような印象を持たれますか?

将来的にお受験をさせたいので、DQNネームは避けたい 且つお受験にピッタリの「○○子」という名前も好きではないので考えておりません。

8月生まれの予定でしたが、出産予定日が過ぎ9月に入ってしまった為、「葉月」ではなく「遥月」と漢字を替えてみましたが、「遥」を「は」と読ませるのは無理がありますか?それとも読めましたか?

本来「葉月」は旧暦の8月を指す為、新暦でいう8月下旬~10月上旬頃を指しますが、葉月=8月と勘違いなされている方が非常に多く、9月生まれで「葉月」と名付けると、親の知性がないと思われたり、いちいちこの事を説明するのが煩わしいので、あえて漢字を替えてみました。

皆様からの率直なご意見をお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します!

A 回答 (19件中11~19件)

遥月=はづき無理があります。

「はるか」の内【は】しか読みを使っていないからです。殆どは「はるつき?じゃないですよね…なんとお読みするのですか?」という反応の可能生大。

ゆうりは「有利」という言葉がありその意味や音の響きから勝気なイメージ。はづきとは対照的な名前の印象に思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました^^参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/09/03 13:35

>遥月(はづき)



無理。DQNネームとしか思えない。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました^^参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/09/03 13:35

「遥月」は、すみません読めません。


「優莉」はギリギリ読めるかなあ。自分だったら積極的につけたいとはちょっと思わないですが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました^^参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/09/03 13:35

殆ど、正しく読んで貰えないし、オジサン族の世代には、キラキラネームは親の感性を疑いたくなる。


葉月を遥月? 何か宝塚歌劇団の芸名みたいで、子供さんの名前としては全然知的とは感じません。
矢張り、オーソドックスな名前の方が好感が持てますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

男性の方にもご回答いただき、ありがとうございます^^
貴重なご意見、参考にさせていただきます!

お礼日時:2016/09/03 13:35

遥月(はづき)


遥かなる月・・ペンネームみたいな感じかな

優莉(ゆうり)・・音読み的には男性的というか中性的な感じかな

いずれどちらも親として込められる意味がない・・ような気がする。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました^^参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/09/03 13:34

DQNwとまではいきませんが、通常の音読み訓読み以外で親の世代までに使われていなかった当て字は、受験上でキラキラネームとして扱われるリスクが非常に高いでしょうね。


でも、素敵な名前ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・なるべくそういったリスクを減らす名前を付けてあげたいと思っていますので、ご意見参考になりました。ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2016/09/03 13:33

遥月だとぶったぎりなので、お受験には向かないかと思います。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2016/09/03 13:32

ネット住民の知恵を貸してもらいそこまで絞れたなら、あとはご家族のみなさんや友人、自分が尊敬する方の意見などで決められたらいかがですか?


最後の最後の決定を、男女もどんな人かもわからない見ず知らずの人に決めてもらうのもどうなんでしょう?

どちらかといえば名前としては、はづきの方が柔らかくていいと思いますが。。
漢字が、、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネット住民の知恵ですと、「優莉」は不評でしたね。やはり、はづきの漢字がNGなのですね。ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2016/09/03 13:31

まだやってたのw DQNネーム避けたいとかいいながらなんかこねくりまわした名前考えるよねーw


秋だから明子 晶子 章子 亜希子 亜紀子 …て感じで変換でふつーに出る名前で好きなの選べば。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

毎回書き込みして下さりありがとうございます。「亜」=貴族のお墓という意味です。意味を知っている方はその漢字を避けると思いますが。

お礼日時:2016/09/03 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!