dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ZERO ウイルスセキュリティで、疑わしいプログラムを検出しました。
リスク:Generic Ransomware(Standalone)
処理方法:アクセスを拒否しました。
と表示があります。(パソコンを立ち上げた時のみ)

そこで
マイクロソフトセーフティスキャナー(msert)で、クイックスキャンしました。
感染したファイルはありませんでした。

フルスキャンした方が良いでしょうか。
ZEROで疑わしいプログラムを表示させる方法はあるのでしょうか。
このまま、ZEROの表示を無視したらいいでしょうか。

教えてください。WIN7です。パソコンは素人です。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

Generic Ransomwareの攻撃をZEROがそのアクセスを拒否した、ということだと思います。


従ってパソコン内にそのファイルを見つけることはできません。
>このまま、ZEROの表示を無視したらいいでしょうか。
いいと思います。
心配ならソースネクスト社に問い合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そのような意味でしたか。

お礼日時:2016/09/10 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!