dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうすれば足が速くなりますか?


今週体育会があります。
私は男女混合リレーに出るのですが
50m8.9とはやくありません。リレーで走るのは100mです。足の速い友達に聞くと走り方は速そうなのに進んでない。と言われました。足が速くなりたいです。なにか方法はありますか?また、リレーで走るときに注意することはありますか?

練習も積んでないのに速くならないのはわかっていますが、どうしても諦めれません。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

① 極端に言えば「つま先で走る」イメージが大事!



   (足裏全部を「バタバタ」走るのは、ダメです。)

② 「ひざを前に出す!」「ひざを前に出す!」のイメージも大切です。

  これだけで1秒は速くなります。
    • good
    • 1

1か月くらいトレーニングを積まないと、なかなか筋力はつきません。


しかし、走るフォームに欠点があるなら、それを改善することで、いくぶんタイムアップが期待できます。

NO1さんの紹介サイトに詳しく載っていますが、内容が濃すぎるので、私自身の知識で要点をいくつかピックアップします。

まず基本中の基本ですが、走行中にかかとをつけないこと。
陸上のシューズには、かかとにスパイクがついていません。
かかとをつかわないからです。

それから、太ももをしっかり上げることです。
しっかり上げるクセをつけるため、体育会までの毎日、もも上げを繰り返してみてください。

実際に走るのがいいですが、室内の一か所で走るように足踏みをしても効果あります。
サッカー選手が(ベンチ前とかで)ウォーミングアップでよくやるアレです。

もも上げの際には、反動で体が持ち上がるくらいの勢いで、腕をしっかり振ること。

これはどういう意味があるのかというと、できるだけ体を上に持ち上げて飛ぶような状態にしておくためです。
その状態で地面を蹴ることで、空中を進むような推進力を得るわけです。
(これがしっかりできれば、かかとで着地することはなくなります)

あと、できれば、地面を蹴った足は、かかとがお尻にぶつかるように跳ね上げることです。
これはハムストリングと呼ばれる、太ももの裏側の筋肉を使います。
これによっても状態が上に持ち上がりますし、足を速く前に回すことにもつながります。

しっかりしたフォームで走れる人は、意外と少ないです。
ぜひそこで差をつけてみてください。

グッドラック
    • good
    • 1

>走り方は速そうなのに進んでない


という事は歩幅が小さいのかも知れませんね、
腕を大きく振って脚(もも)を上げて走る改善するかも。
歩幅を意識して走ってみて下さい。

頑張って!
    • good
    • 1

急に速くはなりません。

こちらを参考にしてください。

http://www.ishidastyle.com/2014/06/06/%EF%BC%95% …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!