dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脂肪を燃焼するつもりなのですが、ジョギングはおろか、ウオーキングもできません。年のせいもありますが、走ろうとすると、ある程度までのところで必ず膝かっくんみたいな状態になるんですよ。水中ウォーキングはOKなんですが、なんとか走れる方法はありますか?

A 回答 (3件)

脂肪燃焼には、継続して20分の有酸素運動をしないと効果がないといわれていましたが、最近は細切れの時間でもトータルでOKだと聞いたことがあります。



私も半年前はかなり足が弱かったのですが、どんなに短い時間でも努めて早足で歩く、しんどくなるまで走ってみる(変わりそうな信号に間に合わせるために走る・・くらいでも)、ときどきは大股で歩く(本当にこれ以上足が開けないってところまでやると、間接が伸びて気持ちよい)などをコツコツと持続させるうちに、かなり足が強くなってきました。

コツコツ毎日少しずつ続けることで、必ず体感できる日がきます!

それと、気をつけの姿勢から、どちらか片方の足を思い切り前に出して一歩踏み出し、またもとに戻す(はじめはたいへん)というのを、片側づつ連続で10回づつやるのは効果があるようです。できるだけ遠くに足を踏み出すというのがミソですが、はじめは近くから、だんだんと遠くに踏み出せるようになれればいいようです。もっと慣れたら2セットやるなど。

私は配達の仕事の合間に、次の配達場に着いたら10回ずつ、その次のところではストレッチ・・とか、とにかく日常に運動を細かく取り入れています。
もちろん近い距離は全部歩きますし、信号が変わりそうなときは思い切りダッシュします。はじめは腰が抜けそうな感じがあったけど、日々動くことで体重も減ってからは、身体が軽くなって、走ることも苦にならなくなってきました。

そのうち体が慣れます。がんばって!
(このサイトの過去ログは参考になります。運動に関するところを読んでみてください。正しい知識を持って身体を鍛えれば、効果が倍増ですよ)

参考URL:http://www.10diet.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wowmakotanさん。ご伝授有難うございました。最初のほうのお話は私もTVで見ました。コツコツが苦手な私ですがガンバリます。

お礼日時:2003/10/25 17:02

こんにちは。


 やはり単に筋力不足だと思いますよ。どうしてもジョギングがしたいなら、最初はウォーキングとハーフスクワットなどで3ヶ月くらい筋力を養い、それから徐々に走り始めればいいと思います。なお、あまりに力が抜けるのがひどいような感じの時は、医者に相談されることも必要かと思います。
 また、別に走ったから痩せるわけではありません。大事なのは有酸素運動を40-60分以上、継続して行うことです。そのためにはウォーキングでも、水泳でも、エアロバイクでも何でもいいと思います。ご自分の体力にあった方法を選択することが一番大事だと思いますよ。無理な方法は怪我につながりますから、ご注意下さい。健康増進のための運動で怪我をしたのでは元も子もないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nyanzowさん。有難うございます。無理せずにがんばります。

お礼日時:2003/10/25 17:00

足が弱っているみたいですね。

まず筋力トレーニングなどで足の筋肉をつけてみたらいかがですか。公共のスポーツ施設などは安いですし、トレーナーがいれば相談してみればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

k-i-rさん。早々にご回答有難うございます。ガンバリます!

お礼日時:2003/10/24 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!