プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして かなりの長文になりますがお付き合いよろしくお願い申し上げます。
現在21歳大学3年生で農学系の学部に通っています。女です。
私は有機合成系の研究室への所属が決定しており、3年生になってから有機合成系の基礎実験を学生実験として行い、少しずつ合成の実験に携わっています。
元々文系で、理転して現在の学部に進学いたしました。そのため1年のブランクがあり、更にある一定の知識があると仮定された授業はついていくのにやっとで、成績もさほどよくはありません(進級に問題はありません。)。大学自体も国立の有名校ではなく、私立の普通大学です。

この学力ですが、やりたいことは結構明確で、「製薬に携わりたい!」ため、有機合成の研究室を選びました。本来は大学院に進み知識を深めるべきでありますが、あいにく学費の当てがないこと、また先輩の修士卒で採用時研究者だった方が現在も研究者として活躍していらっしゃることが少なかったため、進学することに疑問を覚え、進学は今は考えていません。

しかし、各企業様々な採用要項を読ませていただくと、研究職はもちろんMSLなど開発職と呼ぶべきでしょうか?新薬を開発するに関わる職業はほぼほぼ修士卒での採用ばかりです。
せっかく理転してここへ来たのだから、どうしても理系就職したいです。

やはり、化学会社や化粧品会社も視野に入れるべきでしょうか?
化学や化粧品の企業では合成に関われますでしょうか?

製薬に絞ると、学部卒で就職できる分野はどういったものがありますか?
種類が多く、すべての企業にあるわけではない業種もあり、混乱しています。

猪突猛進これがやりたい!!と視野が狭くなりがちなので、他考え方や就活のススメ等アドバイスもお待ちしております。
長文でまとまらない文を最後までお読みいただき有難うございました。
様々なご回答をお待ちしております。

A 回答 (3件)

まず、希望者が多い応募先ならば、当然応募条件は厳しくなります。


大手製薬会社であれば、新薬開発の研究者が必要ですから、ハードルは当然高くなります。
大手でない製薬会社であれば、多少ハードルは低くなるわけですから、地道に探すか、研究室の教官に相談してみるのが良いでしょう。
企業の委託研究などをしていれば、パイプもあるでしょうし、研究室のOBが就職している企業のリクルートも期待できます。
学部卒を取るかどうかは、近年の学部卒の就職者によるんですよ。
最近は、学部卒だと、充分な基礎教育が行われていないと考えれば、大学院の修士卒程度を必要とする場合が多いと言う事です。
研究職であれば、最低限の実験技術と、実験結果の分析手法は、身につけていないとまずいでしょう。
修士卒であれば、それらは身につけていないとまずいでしょうから、それを採用条件としていると言う事です。
就職してから、研究職を継続できないのは、本人の資質であり、学歴は関係ないです。
研究職に向いていないのであれば、営業などに回される事はどこでもあると言う事です。
製薬会社であれば、生産技術などに移る事もあるでしょう。
研究職にどのようなイメージを抱いているかは、わからないですが、成果がでなければ、研究は打ち切られますから、そんなに楽な仕事でも無いですよ。
    • good
    • 1

卒業生が多数特定の製薬会社に就職しているなら、リクルーターが来ている可能性が高い。

多数が参加する説明会や、こういった記録の残る場では回答しにくい内容でも、答えてもらえる可能性がある。

なお、大学側は学部で就職したか、院卒で就職したかは当然知っているので、確認してみれば良いよ。

一般論で言うと、大卒と院卒両方を採用する企業は多いけど、配属先は結構違う。大手の場合、基礎研究系は院卒限定で、しかも学会発表や論文の実績みて一本釣りということも最近では多い。学部卒だと、開発や生産管理といった技術者としての採用以外に、営業採用になる場合もある。文系じゃできない専門知識が必要な営業ってあるからね。

仕事で合成をやりたいというなら、大手じゃなくてベンチャーみたいな小規模の受託合成会社みたいなとこの方が確実。
    • good
    • 1

まずは大学の就職を扱ってる窓口で、卒業生の進路を確認。

あるいは行きそうな研究室のホームページでチェックしても良い。
そこで確認できた企業名が、その大学の平均。あなたの場合、平均よりも成績が下なので、その企業名リストに製薬会社や化粧品会社が無ければまず無理。化学系だったら、ベンチャーみたいな小規模の会社も色々あるので、可能性はあると思う。

仕事というのは、あなたがやりたいか、ではなく、企業側があなたにやって欲しいか。そういうもの。新薬開発ができるような規模の製薬メーカーだと、東大京大含めて有力大学から就職希望者が殺到している。そういう人よりもあなたを選びたいといったものが、あなたにある?

客観的に自分の価値を判断して、それに見あった就職活動しないと確実に失敗するよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

なるほどです。そもそもなりたい職種に就ける人自体そんなにいませんって話ですね。身の丈に合わない質問失礼いたしました。
私の研究室の方は製薬会社や医薬中間体の会社に勤める方が多いですが、学部卒の方かは不明です。
先輩方は優秀揃いなので、方を並べられるような自身の価値も自信もありませんが、視野を広げ前向きに就活に取り組みたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2016/09/07 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!