アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はコンビニで働いています。役職は店長です。
そのコンビニはオーナー(男性)とその両親で経営しており私は雇われて店長をやっている状況です。

今年で6か7年目になりましたがここ最近オーナーのお父様の勤務態度が日に日におかしくなってきて(仕事はやっているのですが従業員に対する態度がおかしいのです。)1人の男子学生に顔をあわせる度グチグチと文句を言ったり大声で怒鳴ったりと見るに耐えない状態なのです。
初めはその男子にも注意される要素があったので私も店長としてフォローしながらもこれ以上怒られないよう仕事を教えたりしていました。
ところが、私から見て十分仕事も出来ていると感じるのにオーナーのお父様はその男子を注意することをやめないのです。
私がいる時はその場で止めに入り落ち着かせたりしていたのですが先日とうとう仲裁に入ることにすら怒り出して暴力を振るわれました。
もちろん手加減されていたので怪我をしたわけではないのですが正直ショックですし、その場にいた従業員にも怖い思いをさせてしまって申し訳なく思っています。


本題なのですが、私は店長として件の男子の親に現状をお伝えするべきでしょうか?
私が暴力を振るわれた話を家族にしたところオーナーやお父様から母に一言も何も伝えられなかった事にとても憤っておりました。(母も同じコンビニで働いています。)
なので私も事実を知っている身として店長として親御さんにキチンとお伝えした方が良いのではないかと思ってしまったのです。
本来ならオーナーに相談すべきとは思いますが今の状態でそのような事を意見すれば怒り出すのではないかと怖くおもうのです。
今、私の立場で出来ることはどんな事なのかご意見お願いします。

A 回答 (2件)

暴力は犯罪であり、また経営者側の瑕疵による労働問題ですが。



そこに「店長」を絡めるのであれば、基本的には「店を守るべき立場」なので、対外的には経営側に寄り添うべきですよ。

従業員の親に伝えるなんてのは、事を荒立てるだけで、その結果、下手すりゃ警察や労基署が介入してきます。
そこで質問者さんが、正直に「オーナーの父親による暴行で、私も被害者」などと証言したら、営業や運営にも支障が出てき兼ねません。
従い、もし警察などが介入してくれば、どちらかと言えば質問者さんは、店を守るために、「そんな事実はありません!」とか、せめて「私は知りません・・」と、オーナーの父親の肩を持つ様な証言をすべきです。

そんなウソを付きたくないなら、一存で判断すべきじゃないし。
一存で判断するのであれば、「伝えない」と言う判断の方が妥当,賢明でしょうね。

逆に言えば、従業員の親に伝えるのであれば、店長の立場を捨てて・・と言うことになります。
すなわち、基本的には、「人として」とか、従業員に寄り添う立場での行動であって、経営陣とは対立的な立場を選択すると言うことです。

唯一、折衷案が、「店のために、これではいけない!」と言う立場。
しかし、この立場であっても、店長である質問者さんが物申す方向は、やはり従業員の親などではなくて、まずはオーナーやオーナーの親です。
たとえば具体的には、「店のため」に、オーナーの親に反省を促すと共に、「従業員に対し、自ら謝罪すべきだ!」みたいな意見を伝えることです。

それが受け入れられない場合、店長として経営陣の意向に従うか?
あるいは、人として、理非を正すか?
そう言う選択です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の立場を考慮したうえでの親身なご意見ありがとうごさいました。
一応オーナー、そのお父様、本人と別個にお話をさせていただき問題は沈静化いたしました。

お礼日時:2016/09/13 14:19

>本来ならオーナーに相談すべきとは思いますが今の状態でそのような事を意見すれば怒り出すのではないかと怖くおもうのです。



店長としての立場であるならば、このことはオーナーにはっきりというべきではないですか?
変なことで怒り出す様なオーナーの親がいれば、質問者さんを含め従業員すべてが働きにくくなるのではないですか?
そういう状態が続くと他に働くところがあればバイト、パートはどんどん辞めて行き、残るは店長のみという状態になりかねません。
結局は残された者が大変になるわけです。
言葉は悪いですが、「店長」という役職を与えられれば、安い(かどうか知りませんが)店長手当でこの様な労働環境のひずみを
一手に背負わされます。そういうことを未然に防ぐ意味でも、このことはきっぱりとオーナーに伝えるべきでしょう。

>私は店長として件の男子の親に現状をお伝えするべきでしょうか?

それは「男の子」自身が言うべきことではないですか?
もし店長がそういうことを言った場合、私がその子の親ならば「あなたは店長でしょ?店長として
何をやったのですか?」というはずです。
親に伝えるとしても、その子経由で言わせるべきでしょう。その子が「店長は自分のことを必死でガードしてくれている」
ということを理解しないことには、早晩辞めてしまうでしょう。

オーナーの両親というのは60代以上でしょうか?
軽い認知症が始まっている可能性もあるのではないですか?
そのうち何でもかんでも(金が合わないとか、万引き、内引きなど)店長のせいにされてしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の立場を考慮したうえでの親身なご意見ありごとうごさいました。
今後どうなるかはわかりませんが、一応オーナー、お父様、本人とお話をさせていただき問題は沈静化いたしました。
お店の内情まで考えてきっぱりと意見を書いてくださったこちらの意見をベストアンサーに選ばせていただきます。

お礼日時:2016/09/13 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!