dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近腹が立つことがあり、私が悪いのかどうか相談したいです。
私30歳会社員(フルタイム勤務)
現在妊娠4ヶ月
旦那43歳会社員

おととい、気分が悪く、旦那に頭が痛いと伝えていたうえで、夜ご飯を用意したのですが、後片付けや食器を洗ってくれる様子もなく、いらいらしてしまいました。
そして次の日本当に体調不良になって、旦那の分のご飯を用意してませんでした。
そしたら、旦那が帰ってきて、用意されてないのを見て、自分で適当に作り、その後自分の分だけの食器を洗い、ほかの分はそのままにしてありました。

そのことに対してさらに怒りが増して、
今日もご飯を用意しなくていいかなと思ってしまいました。
今日も含め、毎日体調が優れない日です。
私は妊娠中なのに旦那は何も変わらなくて羨ましくてむかつきます。
今日も会話もしたくないので食事の用意もしないつもりです。
これは私が悪いのでしょうか。。

A 回答 (14件中1~10件)

妊娠していて、お仕事がんばっているんですね!



私が思ったのは、お互いに何かやってもらって当たり前と思ってしまっているんじゃないかなという事です。

旦那さんもご飯を作ってもらって当たり前、だから作っていないと怒ってしまう。
質問者さんも、具合悪いし妊娠しているから気を使ってくれて当たり前、だからやってくれないと腹がたってしまう。

そういう事を踏まえ、少し話をしてみてはいかがでしょうか…!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、当たり前のことと思わないで感謝の気持ちも含め、素直にちゃんと自分の気持ちを伝えていきたいと思います。
ありがとうございましたm(._.)m

お礼日時:2016/09/09 12:07

手伝ってとかいったの?


言ってないならあなたのほうに大きく問題があると思う。

そのくらい言わなくてもやってよというのはあなたの甘え。
他人に言わなくてもやって当然と求めるとかちょっと夢を見すぎているんじゃないですかね
    • good
    • 3

コミュニケーション不足でしょう。



旦那さんが帰ってきてご飯を作っている間、全く気が付きませんでした?
その時にちょっと様子を見に行くなり声をかけるなりして
「私の分もあるかな〜?ないなら一緒にお願いしたいな。」
って全くできませんでしたか?

「頭痛い」って伝えていてもご飯作って片付けてくれたら「それほどでもないのかな?」って思います。
「頭痛いから今日のご飯お願いできないかな?」って言ってその態度なら別ですけど。

「妊婦で辛いの〜。チラッ」
「頭痛い〜。ご飯作んなきゃ〜。チラッ」
じゃ、伝わらない旦那さんなんですよ。
どっちが悪いの?旦那だよ!そうだよね!じゃ先進みませんよ。
やって欲しいことはどんどん伝えていきましょう。
    • good
    • 1

俺は奥さん悪くないと思うよ〜。


奥さんの体調の悪化に気付かない、心配しないって…
俺は理解不能です。
ウチの家内は専業主婦で家に大体いるけど、毎日食器の片付けや子供の寝かし付け、子供と風呂に入ったり、手伝って家内が喜ぶなら、何でもするよ〜。
男って自分がやらないと気付かないんです。
ハッキリ言ってしまえば、
外で仕事してる方が100倍楽です。
可愛い子供と言えども、家を守る主婦の大変さは経験した男でないとわからないです。
ワザと1週間ぐらい寝込んでわからせてやれば?
    • good
    • 1

夫婦の体した 友達以下の同居人ですな 妊娠の元になった行為に保証金貰いなさい それでハウスキーパ雇えば

    • good
    • 0

どっちもどっちでお互いに思いやりが足りないのでしょう。

    • good
    • 0

これは腹が立ちます。


ただ一方で、無理もないかなとも思います。

奥さまの年代ならば
家事等は男性も普通にする感覚が広がって来ていると思うのですが、旦那様の年代だと「家事は基本的に奥さまがする」という意識の持ち主が多いと思います。小学校から高校まで、男子には家庭科という科目はなかった世代ですし。

ですから黙って待っていても、おそらく変わりません。
奥さまの怒りとストレスが増すだけでしょう。

いちどしっかりと話しあうべきだと思います。
案外そういうものかと納得して動いてくれると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
話し合うのも大切ですよね。
旦那は父子手帳や雑誌の付録の父親のためのテキストにはちゃんと目を通してくれていたみたいなので、
すっかり理解してくれているものと思い込んでいました。
やはりお互い仕事してると余裕がなくなってしまい八つ当たりがよくないですよね。
ご丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2016/09/08 12:12

悲しいし腹立つよね~~


実際そういう事例で離婚になったケースあるみたいですよ。
妻をいたわってやれない夫 結構多いみたいです。よく耳にします。
あなたは何も悪くない。

ただね…悲しいかな男って 察する能力が低いんです。
「いちいち言わなきゃわかんないの!!見たらわかるでしょ!!」⇦わかんないんです。一から十まで言わなきゃ…男と女の大きな違いです。

これから教育が必要です。
こちらが、どういう気持ちになって辛かったか どうして怒ってるのか。
幼稚園児だと思って伝えた方が良いです。

だから私は息子に伝えています
「将来結婚して 奥さんが妊娠して体調が悪かったり病気になったりしたとき 言われなくても食事の準備したり片付けたり家事したり、奥さんに一切家の事をさせてはならない。相手の体調を気遣って、自分から何をするべきか常に考えろ」

このままでは険悪になるばかりですから しばらくは準備も片付けもお願いし、元気になったら頑張るから当分我慢してね…って伝えましょう。
    • good
    • 0

「体調不良」を、きちんと伝えた上での、旦那さんの態度では、


許せませんネ。
けれども、この状態が続けば、お二人の関係が「破綻」してしま
います。
互いに、冷静になって、メール等で話し合いを・・。
お大事に。
    • good
    • 0

どちらが悪いかと云えば、旦那が悪い。


しかも、13も年上で、ガキの対応ですね。
加えて、妊娠中のあなたに対して、思いやりのかけらもない。

しかし、ふと思った。
何の愛情も無いように見えるお二人がなぜ結婚したのだろう?
なぜ別れないのだろう?
冷静に理由を見つけてみましょう。
(もし、一緒にいる理由が見つからなければ、別れるしかありませんね。)

>その後自分の分だけの食器を洗い
こんな時はその場で、正しましょう。もちろん冷静に。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!