アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職業は、物凄く、人を傷つけると、思う。利害関係しか関心を示さないから。

質問者からの補足コメント

  • たとえば図書館職員さんに本だけをいつも渡されてると、利害関係だけが精神に、たまってくるんですよ。それは、無関心ですから、つらくてたまらないですね。

      補足日時:2016/09/08 14:23
  • 利害関係は精神に無縁に、思われるんですよね。たとえば図書館に十年通うと、十年精神は、ネグレクトされた事に、なるかも、しれない。と、個人的には、推察します。

      補足日時:2016/09/08 14:38
  • 人格の交わりが何も、あり得ないから、本だけを渡され続けると、悪い気がします。

      補足日時:2016/09/08 14:47
  • たとえば私が今日ノヴァーリスを受け取ると、しますよ。そうすると、考えるでしょうノヴァーリスの精神を 考えた事を社会と、共有出来ないと意味がないんですよね、僕は、考える事は、仕事だと、思ってるから。

      補足日時:2016/09/08 17:17
  • 独りでオナニーみたいに、考えてても、それでは、思索にならない気がいたします。

      補足日時:2016/09/08 17:19
  • 自分が西田幾多郎読んでもトルストイに感動しても、それは、私達には、無縁ですと、言い続ける職業くらい残酷な仕事ある?。

      補足日時:2016/09/08 22:12
  • そもそも役割としてしか、関わり会えないのだから、人として、見たり考えたりすることは、できないと、思いますね。

      補足日時:2016/09/09 22:03
  • 昔は、図書館で一人の人間が冷たいと、パニック起こしてた。今は、優しそうな人を見つけてその人と、話す。

      補足日時:2016/09/09 22:08
  • 図書館員は、他人への無関心も、渡してると、思うよ。

      補足日時:2016/09/09 23:51
  • 例えば本を渡すだけで、相手の人格とは、関係しない司書の仕事とか、ものすごく、人を傷つけると、思うよ。

      補足日時:2016/09/10 16:07

A 回答 (27件中11~20件)

自分の社会性が著しく欠落しているのを、ただ正当化したいだけじゃん?



悪いがおまえに同意できる人間は存在しないし、回答者もおまえの言葉遊びに付き合っているだけ
現実を受け入れな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪いが私は、そんなに、言葉や精神を不真面目に、為てないからね。

お礼日時:2016/09/09 13:24

そもそも利害関係の何がいけない?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

人格を物質だとしか、考えない。

お礼日時:2016/09/09 11:13

仕事は時には冷酷にならなければならないときが、いくらでもあります!


昭和初期の松下氏、堤氏その他の一代で起業して大企業に昇りつめた方々は、取引先、代理店、友人等も裏切ったり、破綻や心中に追い込んだリもして大きくなりました!大手商社だって、人間以外は世界で取引しています。血も涙もなく、容赦もしません!仕事は自分の為にするものです!それが会社の為、社会の為、家族の為になるなら、脇目も触れず成績重視になって当然です!それも競争ですよ、生き残り出世をかけたサバイバルです!職種によってやり方は違いがありますが、仕事とは自分の為にやるものである事を忘れてはいけません!その為の犠牲はやむお得ないと言う考えは持ってしかりです!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは、仕事ではなく、利害活動では。

お礼日時:2016/09/09 11:36

「いやそれを仕事と呼べる精神が物質的なんだと、思います」ですが、物質的であっても私には一向に構わないし、そもそも人間は心の底ではドロドロしたものを持っていますから(それが正常だと私は思っています)人間社会における各人の精神が物質的であるのは自然な帰結と思っていますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうご飯を食べる事に、引け目を感じます。

お礼日時:2016/09/08 17:22

職業は、物凄く、人を傷つけると、思う。


利害関係しか関心を示さないから。
   ↑
その通りです。

だから、かつては男だけの社会だったのです。
男は全身傷だらけになって人生を歩んで行く
のです。

勝ち残った男が、財産と美女を手に入れることが
出来ました。

男は戦士たるを要求されたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもその男は、家では、暴君でしょうね。

お礼日時:2016/09/08 17:12

>言葉を浅薄に見てるからですよ。


質問に対する回答になっていませんよ。
職員に何をして欲しいのかを聞いたはずですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何でも、コンビニエントな回答を、求める浅薄な事です。

お礼日時:2016/09/08 17:04

職業としての仕事にはそういうものが付き物です。

それがない仕事って、そんな都合のよいものは滅多にありません。職業でいちばんストレスが溜まらないのが、僧侶(お坊さんや神主さんも含めて)と哲学者なのだそうですよ。

仕事って数をこなすようになると、効率を追求するためにどうしても機械的になり、ギスギスしてきます。そういうものです。それが嫌ならホストクラブに行って散財し、思いっきりよいサービス(上辺だけですが)を受けることでしょうね。

私は良くも悪くもありのままに受け止めています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやそれを仕事と呼べる精神が物質的なんだと、思います。坊さんも、哲学者も、本当は、自分の瞑想が仕事なんかも、しれません。

お礼日時:2016/09/08 16:52

初めまして



何かの理由があって、今の様な世の中を経験する必要があったのでは・・・と思います

今の世の中の仕組みは、利害関係を中心として、成り立っていますが、世の中を形成している人間は、それだけでは寂しいので、利害関係以外のものを仕事に求めようとします・・・

しかし、人とのきずなとか人間関係を学ぶ方法は、もっと効率のよい関係が、他にあると思います

多くの人が、それに気付けば、仕事に利害関係以外のものを求めるのをやめ、もっと高度な世の中に変わるのではないかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、効率って、言葉が嫌いなんですよ。

お礼日時:2016/09/08 16:26

>本だけを渡す行為には、利害関係しかない


では逆にお聞きしますが、何をして欲しいのですか?
そもそも利害関係という言葉の使い方が間違っています。
職員は本を渡すのが仕事で、利用客はそれを受け取るのが目的・・・そこには利害などありません。
本の受け渡しに、人格の交わりなど必要なのですか?
具体的にどうして欲しいのかの説明をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、貴方が言葉を浅薄に見てるからですよ。

お礼日時:2016/09/08 16:28

No3、7です。


たびたび失礼します。

問題を社会におくと、自分は楽ですが、決して自分の進歩はありません。

より良い人間でありたいと願うのなら、常に自分の中に問題を設定し、自己実現を目指し続ける必要があります。

「世の中が堕落為ていて利害だけの付き合いを人格だと、考えて居る可能性」を想定して、自己の努力を放棄するのであれば、それはニヒリズムのわなに落ちているだけであって、成長はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう世の中と、闘う事は、堕落じゃないと、思いますよ、

お礼日時:2016/09/08 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!