dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【政治・広島の原爆時計がまたリセットされた】リセットさせた原因は北朝鮮だが現在の世界では毎日40万個の原爆を行っているに等しい炭素消費によって環境破壊がなされている。

広島の人は日々、自動車メーカー、化学メーカーによって原爆40万個分の環境破壊がなされているのにトヨタ自動車をバッシングせずに、地球環境において1/40万の影響しか与えない北朝鮮の原爆実験に躍起になって反対している。

環境破壊による地球環境の破壊は管轄外とでもいうのだろうか?

原爆実験反対と言っている暇があったら、影響度が40万倍あるトヨタ自動車を叩いていた方がよっぽど地球環境破壊を阻止出来る。

核兵器だと人が死ぬが、炭素消費による環境破壊では人は死なない?

ぜんそく患者が年間何人疾患に罹り何人が死んでいるのだろう。

街中を歩いている警察官に、目の前の路上駐車の車は捕まえないのかと聞いたら、交通課ではないのでと言ってそのままいなくなってしまった。

広島の平和公園の原爆時計はそれに似ている。

意味がない時計だ。

A 回答 (3件)

環境破壊の問題があったとしても、現代の人間は車がなくては生きていけませんが、核爆弾がなくても生きていけます。


核爆弾と車を比較するのはおかしな話です。

ってことを質問者さんはもちろん理解した上での質問ですよね?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/09/10 13:22

マグネシウム文明の夜明け


  http://www.cybernet.co.jp/magazine/cybernet_news …
マグシウム循環型エネルギー社会構想-
  http://www.saltscience.or.jp/symposium/3-yabe.pd …
マグネシウム電池量産へ 中国で工場建設計画
  http://www.sankei.com/photo/story/news/151218/st …

 こんな感じで、次世代エネルギーへ、変化されていけば、よいのでは。

( おまけ )
【HONDA スーパーカブ50】50ccのバイク  排ガス規制以前のキャブレター最終型でも146km/L 以降の燃料噴射型は1リットルあたり110km
大型タンクローリー  燃費は軽油一リットルあたり3km  
【F1マシン】     回転数が18,000rpmに制限されている現在のF1エンジンは、毎秒約450リットルの空気を消費し、100kmの燃費消費は約75リットルである
【ボーイング777-300】 ジャンボジェット旅客機  65m/L  燃料の最大積載量は約17万L
大型タンカー  20万tクラスになると海速力15ノット(時速約28km)を出すのに1日約100tの燃料を消費します。15ノットとして1日に約670km走る計算。燃費は1ℓあたり7m!
HⅡ-A ロケット 重量445tonで、使う燃料4万L 75cm/L
スペースシャトル 重量2041ton 使う燃料200万Lを9分で使い切る 7.5cm/L  7.5センチですよ。
    • good
    • 0

詭弁の論法かと。


核問題と環境問題と言う、別の議論を同列に並べ、論じているだけのことです。

そう言う論法を使えば、地球環境は、太陽活動に最も影響を受けますので、「トヨタ自動車など叩いたところで、無意味だ」とも言えます。

単にアナタが自動車ギライなだけでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!