プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。3人の母親をしています。
今年から一番下の息子(現1歳4ヶ月)も保育園に
通いだしました。もう少し一緒に居たい気持ちは
ありましたが、家計の為に私も働く事を決意し
預けたのですが…仕事を始めて5ヵ月
まともに仕事に出れた月がありません…
保育園に通いだしてから予想はしていましたが
毎週のように発熱したり下痢…
先月は重なりに重なって6日ほどしか出勤
できませんでした。とても職場には迷惑を
かけてしまい上司と話をした時に
「お子さんがそんなに酷いなら仕事辞めた方がいいんじゃないの?」
「日数と時間減らしたらどう?」
など、お話がありました。
しかし、減らしてしまうと保育園の基準が
満たせないのです。
私も息子に無理させてまで働くのは
心が痛いです。ですが、家計の事、やっと仕事を覚えてきた所で仕事自体楽しいので辞めると考えると
やめたくないなと本当に思います…
「もう少しすれば息子さんの体調も落ち着くよ」
と周りにはいってもらえますが
母親として社会人として「辞める」事が
一番正しい答えなのでしょうか。

さっさと辞めればいいじゃないか。
と思われる方もきっといらっしゃると思います、
それが一番だとは私自身思っています。
しかし、上の子も通っているため保育園を
辞めさせる訳にはいかないのが現状です…

お子様がいらっしゃる方
この免疫が一番ない時期をどう乗り越えましたか?
仕事辞めましたか?少し粘ってみましたか?

こんな事で毎日涙して悩んでる
母親としても社会人としてもダメな
私にアドバイスください…

批判的なコメントは受け付けていません。
ご了承ください。

A 回答 (7件)

「お母さーん、僕、もっと、お母さんの側に居たいよー!!」



という、まだ、良く喋ることの出来ないお子さんが

身体を使って訴えておられるように私には思えます。

このお子さんの、心の叫びを、母親である貴女が

「仕事が楽しくて辞めたくない」というご自分の思いと

どちらを優先するか、、ですね。

家計は、「節約」することで乗り越えましょう。

私たちは、知らず知らずの内に「無駄に」お金を使っていることが多いです。
この坊ちゃんが、小学校に入るまで、たったの五年です。

どちらを選ばれるかは、貴女の判断になります。

第三者が、辞めろとか、続けろ とかは、言えません。

ただ、先になって「あの時、もっとああしてあげてたら、、、」と

後悔なさらないことを願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

やはり、息子からのSOSなのですよね
仕事は楽しいですが、息子の方がもちろん
大切です。わが子に寂しい思いばかりさせてると
わかっていながらお恥ずかしい限りです…

確かになんだかんだ無駄遣いはあると思います
ちゃんと家計簿つけてみます!

子育てに後悔したくないです。
家で出来る内職を検討してみます!

この度はありがとうございました。

お礼日時:2016/09/11 12:33

ご主人とはどう話し合ってます?病気の時に利用出来る病児保育や、ベビーシッターなどは?お母さんに来てもらうとか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

旦那もさすがに息子が高熱を出すのを見て
無理させているね…と昨日話し合った所でした。
病児保育もベビーシッターも検討しましたが
1日のお給料から引くことを考えると
働いてもマイナスになるんじゃないかと思いまして…
両親もまだまだ働いていて頼れないので
自分でなんとかするしかないです…

提案のある回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/11 12:37

私も4月から3歳の娘を保育園に入れており、最初2ヶ月は熱を出すことが多く大変でした。



お子様3人もいらっしゃるとのことで、家計のことそしてお子様のことさぞ悩まれると思います。

仕事環境としてはどうでしょう?
やはり子供をもつ人が働く環境はある会社とない会社があるなーとつくづく思います。
私はそのことも踏まえてパートでの会社復帰をしました。

正直お給料としては少ないですが、休みやすい環境に満足しております。
シフトなので平日に子供との時間も作れて子供のためにもよかったと思っています。

パートとなると保育園の基準はクリアできないのかもしれないので、
私だったら時短勤務で考えるかと思います。

小さい子供と過ごせるのは今だけですし、子供の体調不良は心の不安からだと思うので。

そして一番大切なのはあなた自身が元気で楽しくいられることかと。
子供はお母さんの心境を本当にすぐに察するので、お子様の体調不良はもしかすると悩んでいるお母様を見ているからかもしれません。

子供のためにしたいこと
自分のためにしたいこと
一度書き出してみて、一番いい道を見つけてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

心中察して頂きありがとうございます。

仕事とはパートでシフト制です。
週4日で仕事しています。かなり融通利かせて
もらっていました。しかし、ここまで休みが
多いと「お子さんが可哀想だよ」という
声があがってきたみたいです。

なにかあっても誰にも迷惑かけず
子供の傍にいてあげられる内職を検討しています
子供に不自由な思いはさせたくないと
始めた仕事でしたが、それが逆に子供の寂しさを
うむことをもう少し考えてあげるべきでした。

間違いなく私の気持ちを察してると思います。
かなり情緒不安定な日々が続いてて
旦那に抱きしめられて泣くこともしばしば…

私にとっても子供にとっても一番いい道を
見つけたいと思います。

心のこもった回答ありがとうございました。
ウルっときました。

お礼日時:2016/09/11 12:43

>1日のお給料から引くことを考えると、働いてもマイナスになるんじゃないかと思いまして…



体調不良の日はマイナスになるでしょうね...しかし、長い目で見たら、今の職場を辞めずに済むんですよ?

一度辞めて、ブランク作っちゃってから、また新たに別の場所で働き始める方が難しさは上がると思います。

今の職場が働きやすいなら、席を置かせてもらって休職するか、1日単位ではマイナスになるかもしれないけど病児保育やベビーシッターを雇うか。。。
    • good
    • 0

男の子は本当によく熱を出しますねー


夜中だったり休日だったりと、何でこんなときに!ってくらいに
しかし、突然今までの事が嘘のように元気になるのも男の子!
今が一番の辛抱時かもしれませんね!
うちの場合は幼稚園年少位から元気になりましたね
共働きだったので嫁さんと交代で面倒をみていました
特にお母さんが調子悪くなると家庭は混乱しますから
疲れたときは片時でもいいから休んでください

一姫二太郎とは、昔の人はうまく言ったものです
女の子は育てやすい!男の子には苦労する!
つくづくそう思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

本当に男の子弱いです( .. )
このステップを乗り越えて
男の子は強くなるのですね!

本当にいま、頑張り時です
この休日の間に
40度の熱を出しました
次の日にはケロっとしていました
知恵熱みたいです。
息子なりに頑張ってくれたのだなと
涙が出ました。

上の子2人は女の子で
こんなに体調崩したりは
しませんでした。
女の子は育てやすい!
男の子には苦労する!
本当にその通りだとおもいます!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/12 06:27

子供には病気が付きもの……と覚悟して仕事を始めたのですよね?


でしたら、踏ん張ってください。
嫌味言われ様が、何を言われ様が頑張りましょうよ。
育児には金が掛かりますよ。

兎に角、踏ん張ってください。
母は強し!
    • good
    • 0

私は、辞めるのがよいと思います。


理由は、ブランクが不利になるとは限らないからです。
しかしながら、常に勉強が必要な仕事をされているのでしたら、
続けた方が知識が途切れなくてよいので、
質問者さんのお仕事が、もし専門的なご職業なら、
当てはまらずにすみません。
以下は、私の経験談です。お時間があれば読んでください。

私は、下の子が幼稚園に通っている頃にパート探しをしたのですが、
20社受けて(面接は15社ほど)すべて不採用でした。
ハローワークから応募していたので、不採用の理由を教えてもらえて、
ほとんどが「お子さんが小さいため」でした。
家の近所に応募できる条件の会社がなくなってしまい、
足を延ばしたところ、家から遠い(交通費がかかる)&子供が小さい、
というダブルのマイナス点で不採用でした・・・

これでは努力してもどうにもならないと思い、
パート探しは3ヶ月で一旦諦めて、
子供が小学校に入学してから再開しました。
すると、2社目であっさり採用してもらえました。
数年前は不採用続きで、どんどん自分の条件を甘くしていましたが、
今回は私が求める条件どおりで決まって、
待った甲斐がありました。

ブランクがなくても病気がちの小さい子供がいる人と、
ブランクがあっても、休まずに出勤できる人なら、
一概にブランクが不利とはいえないと思います。
余談ですが、私は、上の子を出産するときに仕事を辞めて、
ブランク11年でした。でも仕事はすぐに慣れましたし、
子供も休まずに学校へ行っているので、
下の子が幼稚園児の時に無理してパートを始めないでよかったです。

お子さんが3人いらっしゃるので、
成長すれば自然と丈夫になることはご存じだと思います。
家計が回らないくらい苦しい、ということでないのなら、
今は無理しなくても、と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!