
30♂、コンビニ社員として4年半、うち3年を店長として現在も勤めていますが転職したいです。
激務の割に手取21.3万という安月給(賞与1ヶ月未満)、サビ残、週1休すらない週もあり、
人員不足による不規則シフト、特に今年に入って夜勤8割、日勤2割の勤務になってからは
生活リズムが激狂いして寝る時間も多くなり、独身の割にはプライベートを満足に過ごせません。
登録販売者の資格を取ってドラッグストアへの転職も考えましたが、
合格率40%のその資格を取ることすら出来ませんでした(自己採点による暫定ですが合格ラインに30点足りません)。
睡魔が合格したい気持ちを上回ってしまい、満足のいく勉強時間は確保できませんでした。
色々あって嫌気が差しているコンビニ業界への転職は避け、
飲食と肉体労働も過去に勤務した時のトラウマがあり避けたいのですが、
求人媒体やハローワークの求人を見ても飲食や女性向けの販売業が多く、
良さそうなのが見つかりません。
なるべく残業手当が出て給料もせめて今レベルか今より少し上を維持できる、
休みも週2休またはせめて月6休は貰える「飲食以外の販売業またはサービス業」ってありますか?
結局無資格のままですが、販売を4年半やった経験を活かせる業界を探しています。
遅くとも来年頭には転職したいです。
探す方法だけでも良いです。
どんな些細なアドバイスでも構いませんのでご回答よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
う~ん・・・かなり難しいですね。
はっきり言って、今の時代はたとえ何らかの資格を持っていても、それだけで優遇される時代ではありません。
また、補足すると、激務というのはコンビニ業界だけにとどまらず、他の業界にも存在しています。
既に、大卒だからサリマン=安定高収入。
と言われる社会的な法則自体が、終わりに近づいているので、あとは、本人のやる気次第。コツコツと努力する以外に高収入、富生活は無理だと思います。
一か八かの賭けにも近い、株や先物取引などで成功し、裕福な生活を送る方も中にはいますが、そんな生活が長く続いたという事例を聞いたことはありません。
やはり、安定した収入がない限り、富生活を持続するのも大変、一苦労だという現実がそこにはあります。
まあ、人間ですから、夢見るのは決して悪いことではありませんが、夢と現実を一緒にしないことです。
夢を追いかけ、挫折するか、あるいは、自ら墓穴を掘り身の破滅を招くかです。
きつい言い方だけど、30だよね。
そろそろ、夢みたいなおとぎ話から目を覚まさせるときじゃないかな。
さらに言うと、そんな仕事ありますかって、こちが知りたいぐらいだし、そんな仕事があったら、誰しも皆、苦労しないよ。
今仕事をやり続けながら、自分に何ができるのか。よく考え見つめなおすことです。
何の考えもないし転職すると、その年齢だと失敗するのが目の見えるようです。
ちなみに、コンビニ業界って昔ほど、世間からは重宝されてません。昔は、深夜スーパーなどやっていなかったからコンビニがもてはやされましたが、今は、深夜近くまで営業しているスーパーがあるので、24時間営業のお店としてのコンビニの存在は、はっきり言って薄れてきています。
また、ドラックストアーは薬剤師でもない限り、高給は取れませんよ。
No.4
- 回答日時:
う~ん管理職っていうのは基本は会社の痛い所を引き受けるから 会社が強権的なら憎まれるし 人手不足なら昼夜働くし 精神的なメンテが必要なら楽しませるわけだよ。
お金がしっかりして欲しければがめつく サボらせないためにはうるさく そういう役割を自然と行わなければ 組織が円滑に動かないから。
経歴はそんなに強くは評価されないだろうけど 管理者として 何を担って何を求めて 何を学んで何を与えんとしたかは問われるだろうね。
週休二日制であれば 車の販売員も結構そうだったし 保険なんか人によっては電話メインで自宅でやってる人もいる。
むろんその分ノウ・ハウやら能力があるんだけどね。
一生懸命より そういう職業って「誠実であること」を印象づける能力が必要だから そういう視点で自分を売り込んだら 店長経験も活きるんじゃないかな。
ちなみにもし「嫌になったの」と聞かれても 「昼夜逆転に体が対応できず 自分の能力が満足に出せない状態が残念で 会社にも申し訳なく」という形で言い換えるべきかも。
正直に言うと「それでもやり遂げて 成績を伸ばそうとは思わなかったのか」とか「店長としての責任は何だと思うのか」とか 質問されそうだし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 悩んでます転職で内定もらいましたが、迷ってます。 現在27歳男で、郵便局の軽四で配達や集荷をしていま 3 2023/03/13 12:22
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 農林水産業・鉱業 企業の66%が「正社員不足」、大企業は7割超 「人手不足」 運送、飲食、サービスで深刻化 6 2023/04/18 18:13
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
トライアルで働き始めましたが...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
この求人は本当に存在するんで...
-
フリーターについて
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
『始業前と就業前』
-
37歳独身女です。職探し中で、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報