dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルコールは飲まない日もありますが、完全に断酒するには意志が弱いです。全く飲まないようにするにはどうすればよいか教えて下さい。

A 回答 (7件)

近くに断酒会があるかネット検索してください。

  あればすぐに入会してください、意志の弱い人は一人ではなかなか生活習慣を変えるのは難しいので同じ酒を断ちたいと考えてる人達と思いを共有すればヤル気がわいてきます。

そして、断酒会があるないに関わらずまずはすぐに!  すぐにですよ!  すぐに自宅にある酒を全て流しに流して捨ててください。 今ある分だけは飲んでなどと考えずにスグに流してください。

アルコールを流しながら「俺は酒をやめる」 「俺は酒をやめる」 「俺は酒をやめる」 「俺は酒をやめる」 と自分に言い聞かせながら流してください。


次に精神科か心療内科へ行って少しおおげさに酒がやめれず心が苦しんでる、手がふるえる、やめれないストレスで身体に震えがくるなどの症状を伝えてから医者に精神安定剤を処方してもらってください。

これはお酒を飲まなくても脳がリラックスしますから単純に酔ってるような感じのリラックス感が生じるので酒に頼らないでいられます。

酒を自分で処分して精神安定剤も用意して、断酒会があれば入会してから、自宅なりで食堂なりで酒を飲みたいと思ったり、帰宅して晩酌がしたいと思ったらすぐに何でも良いですからお腹が満腹になるまでしっかり食べてください。

お腹が満腹になるとお酒を飲みたいと思っても満腹で飲みにくいのと、満腹感で脳がリラックスするので普段より酒を欲しがらなくなりますから。

当然ですが精神安定剤は決められた時間に飲んでくださいよ。
    • good
    • 0

家に酒を置かない


お金を持って外に出ない
    • good
    • 0

家に置かないこと。

酒の自販機によらないこと。酒屋に行かないこと。禁酒するには訳があるのでしょう。僕は飲みませんが、親父は好きですね。まだ毎日じゃないだけいいような。結局は強い意志なんですけどね。
    • good
    • 0

1、口にガムテを貼る


2、お酒が無いとこでご飯を食べる
3、お酒が無い環境を作る
4、胃がん、肝臓がんなど病気になる。

それだけです^^
4番になっても止めない人は止めないです^^

それほど、人間は愚かなのです^^
    • good
    • 0

普段何のお酒飲んでるかにもよりますが、


炭酸が強いジュースを飲んで紛らわすのは駄目ですか。
    • good
    • 2

水を飲む習慣をつけるといいらしいです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか、ありがとうございます

お礼日時:2016/09/13 23:09

根性

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!