dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そもそも、これを知っていますか?
私が子供の頃は、熱が出たらこれに氷と水を入れて、タオルで包んで枕代わりにしていました。
先端は、でかいクリップのようなもので留めていました。

皆さんは使ったことがありますか?今もあって現役ですか?
それとも、何これ?という感じですか?

「皆さんの家、こういう氷枕、ありましたか?」の質問画像

A 回答 (23件中11~20件)

見たことある様な?


ない様な?って記憶です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!
昭和という匂いがしますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/18 09:30

実家にありましたね。

あまり使ったことはないと思います。丈夫が取り柄の家族ででしたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひと昔前という印象がありますが、実家ということは子供の頃はお世話になったかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/18 09:34

ありましたね〜!


ブヨブヨした感触が思い出されます。実家にももう無いだろうなぁ。
でもこれって、今考えると後頭部ばっか冷やされちゃいますよね。
今は熱が出た時は「冷えピタ」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今考えると後頭部ばっか冷やされちゃいますよね
熱が出るとまず額(おでこ)を冷やす意識がありますが、本来はリンパが集った箇所(首や脇の下・・・)がいいそうですね。
それを考えると、首~後頭部を冷やせる氷枕は有効かも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/18 09:47

実家にありました。


結構好きでした、冷たくて気持ち良くて。
氷と氷がぶつかる音を今でも覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>氷と氷がぶつかる音
今はコンビニでも氷が売っていますが、私が子供の頃は冷蔵庫の製氷がフル回転で、溶けたら入れ替えることをしてましたね。
なので、氷の入れたての頃はカリカリ・コロコロしていました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/18 09:51

水枕ガバリと寒い海がある  西東三鬼



発熱に備えて、確か押し入れの奥に眠っています。

この、ガバリ、の感じ後頭部に残っています。紅顔の美少年だった頃の記憶。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も子供の頃に使った記憶がありますが、今はもっと便利なグッズがあるので、出番はなかなかないかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/18 09:54

テレビとかでよく見かけたけどうちにはなかったんですよ。


アイスノンがありました。
ちなみに50代ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイスノンもありましたね。
「ノン」というだけあって、氷を使わずにこれ使って!ということかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/18 09:57

熱が出たら登場でした水枕。

今あるかな?小さいときに使いましたからね。写真と色も同じの。同一かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり思い出は子供の頃かも知れません。
私も専ら、その時にお世話になりました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/18 09:58

子供の頃、熱を出すと親が氷を入れて出してくれましたね~

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり思い出は子供の頃かも知れませんね。
私も専ら、その時にお世話になりました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/18 09:59

今もある。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今もありますか。
現役で頑張ってますね。広範囲に冷えるし手放せませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/18 10:08

家にはないけど、あるでしょ。


これが一番ですよ。
今はアイスノンになってしまいますが、頭が収まりいいのは、
冷たくないとき、、(ー_ー)!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンパ付近を冷やすということを考えたら、アイスノンよりもこっちの方がいいかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/18 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!