
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
その自営業だったというのは、法人ではなく個人事業なんでしょう。
個人事業主で間違いなければ、「会社」の概念はありません。
例え営業中であったとしても、法律上の身分はあくまでも一個人です。
一個人が
----------------------------------------------
かつて営業していた○年○月○日から△年△月△日まで、東京都渋谷区神南1-1-1 麻生太郎を雇用していました。
平成28年9月14日
千代田区霞が関1-1-1 安倍晋三 (印)
----------------------------------------------
と一筆書けば、それはそれで私文書として有効です。
回答ありがとうございます。
なんだか諸説あって困っていたんですが^^;
それが有効だということであれば安心できそうです。
他の方の意見も聞いてみます。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
請求しても発行されません。
もしかしたら当時の判子などを持ってるかもしれませんから、証明書その物は作る事が出来ますが、現実問題としてその会社が廃業していますから、その会社は存在しない事になりますので、そうして作った書類は無効になります。
証明書として使う事のできない、ただの1枚の紙切れになります。
なので、それを提出しても、白紙の用紙を提出してるのと同じ事ですから、無効です。
廃業してるので、辞職証明書は入手できませんでした、と言ってください
No.2
- 回答日時:
>元事業主に在職証明書を請求することは可能でしょうか…
この種のご質問にに対する回答は、定型文があります。
請求するのは自由ですが、法的に義務づけられたことがらでない以上、応じてくれるかどうかは先方次第。
以上です。
>新卒採用後にアルバイト先の在職証明書が必要…
何ででしょうね。
少なくとも法的裏付けのあることがらではありません、「在職証明書」などという、法令類で定められた書式があるわけでもありません。
早速の回答ありがとうございます。
応じてもらえさえすれば、元事業主に記入してもらった内容は一応は有効、ということでしょうか…
公的なものでない以上、そんなことで証明になるのか些か疑問ですが^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 新卒・第二新卒 中途採用の場合は卒業証明書提出必要がないだと思って、現在社会人2年目、2回転職したことがある。今の会 5 2023/04/30 17:25
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 就職 企業への返信どこまでする? 新卒採用で就活している者です。 企業に成績証明書等を添付したメールを送り 5 2022/08/12 18:23
- 個人事業主・自営業・フリーランス 自然退職の定義 2 2023/07/27 12:06
- 高校 廃校になった学校には問題がありますよね? 4 2023/06/07 23:01
- 労働相談 本診に会社概要及び在職証明が必要なのですが、調べたところ発行義務が無く、嫌がらせで出して貰えない可能 1 2022/04/07 20:41
- 会社・職場 前会社が雇用保険非加入 5 2023/04/26 20:40
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- 会社・職場 一般職について 5 2022/07/06 22:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
診断書を証明として提出するよ...
-
交通費精算で、会社にスイカの...
-
書類の印鑑を逆さまに打ってし...
-
入社後、戸籍謄本を提出して欲...
-
内定先に住民票の提出をするの...
-
適用事業報告書・36協定の提出
-
会社に住民票を提出する理由?
-
会社に提出する用紙で左右に枠...
-
履歴書の小さな汚れは見逃がし...
-
正社員になる際の、誓約書に押...
-
就職で会社に提出する住民票に...
-
私は、会社当てに、派遣社員で...
-
就活で今選考中の会社から不在...
-
家族全員の住民票の提出について
-
一度辞めた店舗の系列店舗でバ...
-
新卒就活で成績証明書などを提...
-
資格の証明書紛失しました。企...
-
印鑑の押し直しのやり方を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
診断書を証明として提出するよ...
-
内定先に住民票の提出をするの...
-
交通費精算で、会社にスイカの...
-
新卒の内定者のレポート課題を...
-
内定書類の身元保証人欄の記入...
-
住民票、家族分必要?!
-
法務局を経て市町村に照会され...
-
身元保証書の保証人は家族でも...
-
正社員になる際の、誓約書に押...
-
入社時提出書類(学歴証明書)
-
公務員試験の申し込み書の内容...
-
日本永住権の推薦状作成を指示...
-
新しい職場から、住民票と家族...
-
書類の印鑑を逆さまに打ってし...
-
資格の証明書紛失しました。企...
-
適用事業報告書・36協定の提出
-
私は、会社当てに、派遣社員で...
-
会社に提出する用紙で左右に枠...
おすすめ情報