一回も披露したことのない豆知識

社会福祉士をめざしています。
通信制の大学で大学卒業資格を得て、取得をしたいと思っています。
通信と言えども、働きながらの自宅学習、スクーリングとお金を払っても挫折してしまわないか迷うところです。
実際経験された(されている)方いらっしゃれば、一日どれぐらい学習時間にあてているとか、
入学したことで、どれだけ費やす時間(例えば1日、1週間とか)が必要となったか、教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

No.2です。


No.3の方がおっしゃった卒業率について補足しておきます。

私が入学したのは30代のときで、高校の学習内容など当然ながら覚えてません。
でも、本を読み、理解し、それを論じること(つまり国語力)ができれば学習を進めることはできます。
あとは必要な単位を取るまでモチベーションが維持できるかということですね。

そもそも通信制の場合は卒業を目指しておらず、特定の科目を履修するために入学する人が相当数います。
また、そうでなくても卒業にこだわっていない人は多いです。
実際私自身も、興味本位で始めたときは卒業まで続けるとは思っていませんでした。
もし卒業できたらラッキーくらいな感じです。
ですから卒業率は気にする必要ありません。
卒業したくて本気で学習を続けている人は卒業しています。
(ただし慶応だけは凡人には無理らしいですが。笑)

スクーリングに行ったら先生や他の学生と積極的にコミュニケーションをとってみてください。
通学の大学生と違って、多種多様な人がいますからね。
法律がからんだ講義のときなど、社会人学生の実体験も数々飛び出して、先生も興味深げでした。
通信制ならではで、面白かったですよ。
(だから私も卒業まで続けられたんだと思います。^^)
    • good
    • 0

働きながらだと、4年で卒業は、限りなく、難しいです。

    • good
    • 0

忙しさもあるでしょうが、学力的理由も実は大きいだろうと想像します。


内村航平だの白井健三だのが要るような体操部(?)に、一般人、しかも一般人の中でも運動神経が悪い部類の人が入っても、彼らに普通にできることができないでしょう。
通信制は、働くとか忙しいとか以前に、その辺りに問題を抱えているのです。
大学の教員は、学者や研究者であって、大概教育者では無いというのもあります。
頭が良すぎて勉強が解らないということが判らない人種です。
一般人相手にどうして良いか判らないのです。
彼らが手加減したところで、一般人にはそれでもどうにもなりません。
そもそも、中学の学習内容を身に付けているのは、中三生の半分も居ないでしょう。
高校の学習内容を身に付けているのは、おそらく更に半分未満。高三生の2割も居ないでしょう。
つまり、そもそも普通の人は学問をするだけの学力は無いのです。
その通信制が、無試験であれば、当然一般人も多数入るのでしょう。
卒業率がどうなるかは自ずと判りそうな物です。
通学制の方は、大学入試である程度下限を設けているのです。
大学によっては相当甘くなってますがね。

ということも頭に入れた上で、あなたの状況がどうか判断して下さい。
    • good
    • 0

通教卒業生です。


学習時間は、要領よくレポートが書けるかどうかで変わってきます。
私はコツコツやるタイプではないので、思い立ったときに一気に学習してました。
レポートとか気が乗らないと書けないので、ひと月以上放置した後に提出期限間近になって徹夜したこともあります。(苦笑)
でもそういうことも含めて楽しかったですよ。

入学にあたっては、スクーリングや試験の日程を確認して下さい。
大学によって、設定頻度が違います。
私が卒業した大学の場合、スクーリングは祝日を含めた週末設定が多くて良かったのですが、試験日は日曜の年4回、1日最大4科目でした。
試験日に都合がつかないと単位は取れませんからね。

本を読むことや文章を書くことが嫌いだとキツイですが、そうでなければ、モチベーションさえ持続すればなんとかなりますよ。
    • good
    • 0

放送大学?は、大変だよ。

通常の大学より勉強を本気でしっかりやらないとダメです。
誤魔化しはききません。本気で勉強する人が卒業できるきちんとした大学です。

時間は相当かかってもいいところですので、本気なら少しづつ単位とっていってやってみてください。
うちにいる大正生まれの爺様は10数年前に卒業しましたよ。60過ぎてから夜間中学行って、定時制高校行ってから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!