
車のワイパーというかフロントガラスの油膜についてですが、最近急にギラギラするようになりました
コインパーキングを月極めで借りて駐車しているのですが友人に聞くと嫌がらせで油膜になることもあると聞きました。
ネットで調べると確かにワイパーゴムにサラダ油とかグリースメイトを塗られると雨の日にワイパーを動かすとギラギラするとか書いてますが実際ワイパーゴムにサラダ油やグリースメイトを塗られたぐらいで油膜になるのでしょうか?
因みに私の場合、確かに雨の日にワイパーを動かすとギラギラするのですがやはりその可能性が高いのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
まともに嫌がらせ目的で直撃されたらモロバレというかワイパーなどを使うまでもなく拭き取らなければ動かせないと思います。
通りすがりの車の排ガスや飲食店の換気扇などからの排煙の類だと思います。
あとは光の当たり具合とかシートポジションの変化とかで目立つようになったとか?

No.6
- 回答日時:
実際にそのようないたずらをされたら晴天下でも前方目視が不可能。
つまり走行不能です。
「ギラギラして見にくい、が運転不可能なほどではない」であれば悪戯では無いです。
疑心暗鬼を招くネタを吹き込む方が居るのは困りものですね。
フロントウインドウの手入れはどうしていますか?
少しでも手入れの手間や頻度を下げるために撥水剤を塗るのが一般的です。
水をはじくだけでなく汚れ付着防止効果もあります。
撥水剤が有効なうちはギラギラになることはありません。

No.4
- 回答日時:
>実際ワイパーゴムにサラダ油やグリースメイトを塗られたぐらいで油膜になるのでしょうか?
そんな事されたら前が見えないぐらい、ギラギラになります (^_^;
>因みに私の場合、確かに雨の日にワイパーを動かすとギラギラするのですがやはりその可能性が高いのでしょうか?
運転してるのなら前が見えるって事ですから、直接油を掛けられたという可能性は低いです。
例えば、車のワックス、屋根にも塗りますよね、それが溶けて流れ出して、フロントグラスに付着、大気中の排気ガスにも非常に小さな油脂分が含まれていますから、それが走行によってフロントグラスに付着
それが積もり積もって、ギラギラになるんです。
No.3
- 回答日時:
被害妄想かと、思います。
だったら、雨の日でなくてもギラギラします。駐車中に、ルーフから、落ちてきた雨で、ワックス成分がガラスに付きます。雨も排ガス等で、汚れているので、ギラギラの一因になります。いやがらせなら、ガラス全体にかけますって。第一、そんな事をして、何が楽しい。それとも、男女関係とかに、身に覚えがあったりしてね、ハハッ!No.2
- 回答日時:
>実際ワイパーゴムにサラダ油やグリースメイトを
>塗られたぐらいで油膜になるのでしょうか?
油膜程度で済まないと聞いた
確か、乳化してフロントガラスが、
真っ白に(ホワイトアウト)になるとの事・・・
http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/489623 …
回答ありがとうございます
添付頂いたページ拝見しましたがフロントガラス一面にたっぷりかけたみたいな感じですね
ワイパーゴムに塗られただけでなるものか疑問で・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のフロントガラスのくもり くもりがすごく油膜取りのキイロビンで綺麗になりましたが、雨が強い日の夜、 2 2022/10/13 19:18
- 車検・修理・メンテナンス 洗車について いつもコイン洗車場で、シャンプー+撥水コートのコースで洗車をしてます。 1ヶ月ほど前に 1 2022/08/09 11:51
- 車検・修理・メンテナンス ガラコのよつなフロントガラスの撥水コートの使い方について いつも、コイン洗車場で撥水コートコースで洗 2 2022/06/30 23:46
- カスタマイズ(車) フロントガラスの油膜取り 2 2022/09/30 18:24
- 電車・路線・地下鉄 阪神電車 車両 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 オレンジ 1 2022/08/22 10:20
- 車検・修理・メンテナンス エネオスの洗車機エネジェットについて 1 2022/06/29 07:03
- 電車・路線・地下鉄 阪神電車 車両 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 オレンジ 2 2022/07/22 12:59
- 電車・路線・地下鉄 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 須磨浦公園駅 留置線 鉄道 2 2023/02/10 19:18
- 化学 【自動車・化学】自動車部品のOリングが良く分かりません。教えてください。 質問1:Oリングは商品名で 1 2022/04/30 06:10
- 車検・修理・メンテナンス 車のガラスに塗るタイプの、油膜取りと水アカ はどっちの方を先に施工した方がいいのでしょうか? 2 2022/10/14 12:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
車のウォッシャー液は古くなる...
-
フロントガラスのワイパー傷など
-
ウォッシャー液が乾いたアトを...
-
フロントガラスの油膜が落ちま...
-
リアワイパーは不要じゃないか
-
ジルコニウムとチタンって何が...
-
UVレジン液で滲まないペンを教...
-
プラバンの仕上げに塗るニスに...
-
高級車を洗車機に通しても問題...
-
ヤリスを新車で買おうと思って...
-
板に墨で書いた文字にコーティング
-
車を水洗いしたまま放置すると(...
-
火山灰 メッキのこびりつき
-
カーフィルムの型取り方法はど...
-
チタンコーティングとジルコニ...
-
撥水タイプと親水タイプの違い...
-
洗車機でキズがつきました。
-
簡単なパールホワイトの水垢の...
-
黒の車体についた白い塗料、コ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォッシャー液が乾いたアトを...
-
キイロビンを使用した後、サイ...
-
ガラコについて…
-
車のフロントガラスをキイロビ...
-
車の窓についてなのですが、窓...
-
車のウォッシャー液は古くなる...
-
車のワイパー いたずら 油膜に...
-
フロントガラスの拭き方 横?縦?
-
黄金の太陽 開かれし封印
-
ディーラーで油膜取りをしても...
-
フロントガラスの油膜が落ちま...
-
濡れた状態のフロントガラスを...
-
フロントガラスのガラスクリーナー
-
ドライブレコーダーが剥がれます
-
車の窓ガラスの油汚れ?
-
撥水コート済みガラスに油膜と...
-
フロントガラスのコーティング...
-
フロントガラスの撥水加工、初...
-
スマホをドライブレコーダーと...
-
PIAAのワイパーゴムで視界が綺...
おすすめ情報