
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
①
別に構わないですが、ご自身の身の安全は考えて下さいね。
通常は悪天候をおしてまでお墓参りすることはしないと思います。
②
お線香は順次燃え尽きていくものですから、お線香で一杯になって供えられないという事態には普通なりません。
少なくとも私はそんな経験はしたことがないです。
それにお線香って灯すことが大事であって、本数は1~2本でも構わないものです。
そのくらいのスペースならあるはずですよ。
お花は飾るスペースが残っていればそこに飾ればいいですし、スペースが見あたらなければ、お墓の前や横に寝かせて供えても問題はありません。
先に飾られた花が傷んできているようならそれは捨てて、持参した新しい花に取り替えたほうがいいでしょう。
③
無理に上から水をかける必要はありません。
側面だけでも構いません。
お墓参りは結局のところ気持ちの問題なので、ああしなければいけないのでは、こうしなければいけないのではと、考え過ぎる必要はありません。
臨機応変に行って下さい。
No.4
- 回答日時:
決まりはありません。
行かなくても、法的に、問題にはなりません。つまり、墓参りも、葬儀も、すべて現実社会のネハンです。
それを、取り決める法律も、ありませんが、生きている人の個人への思いです。
お墓参りをしないということは、あなたがなくなっても、誰もこないし、草にまみれること、それも考えて、しきたりは、組み立てられています。
お墓への水かけも、足元だけでもいいし、かけなくても何も問題ありません。
よく考えてみましょう。何も強制力はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 お墓参りのマナーについて教えて下さい。 お寺にお墓参り用のお線香が山盛りに置いてあり、火を付けるガス 6 2022/08/15 15:50
- 法事・お盆 従姉妹のお墓参りにて(墓参りのみ) 2 2022/09/05 10:56
- 法事・お盆 法事(会食) 4 2023/08/15 22:27
- 法事・お盆 お墓参りをすると 8 2022/09/24 15:28
- 葬儀・葬式 子供がいなくて自分の代で終わるときのお墓 1 2022/10/02 20:41
- 法事・お盆 お墓をわざわざ作る意味があるのでしょうか 9 2023/07/12 19:24
- 法事・お盆 前、お墓参りでお線香をあげた後おばあちゃんと言ったら、風もないのに左の花だけが小さく揺れたんですけど 6 2022/06/15 23:18
- その他(悩み相談・人生相談) 私自身は全然信心深くなくて、お墓の事は普段は忘れていて、家でも線香あげたりしてないけど、ふと墓参りと 1 2023/04/27 19:21
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈り機の使用マナーについてお聞きします 3 2023/07/23 20:21
- 法事・お盆 三年振に田舎のお墓参りに行く予定ですが、お世話になった方が昨年亡くなり、コロナ禍で葬儀にも出席出来ず 5 2022/05/11 17:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼の実家のお墓参りに同行
-
お墓参りって、どこまでするの...
-
墓参りってだれのためにするん...
-
三回忌
-
お寺のご住職にいちいち挨拶す...
-
お墓参りに必ず持参するもの
-
お墓に除草剤はダメでしょうか
-
お墓参りについて教えてください!
-
専門家の方いませんか? 自宅...
-
2ヶ月の赤ちゃんと墓参り
-
お葬式に行けなかった場合のお...
-
身内のお墓参りについて
-
お墓参りはどの家に行くべきで...
-
歴史上の人物のお墓参り
-
私自身は全然信心深くなくて、...
-
六星占術でいう墓参りは離婚し...
-
愛知県新庄市の設楽原で墓参り...
-
ついでのお墓参りってだめなん...
-
墓参りに行きたがる母と嫌がる...
-
(急ぎで回答希望)墓参りの件 ...
おすすめ情報