プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゼロ葬というものを耳にしました。
子供がいないので気になっているんですが、遺骨はその後どうなるんでしょう?

A 回答 (5件)

ゼロ葬は知りませんが、こういう供養は大抵合祀されると思います。

誰の遺骨とか区別つかずに、まとめて供養されるということです。
そういう大規模な合祀の場合、遺骨は保障された一定期間は寺や業者などで預かられるかもしれませんが、結局はその後は土に埋めるか、海に撒くのが、自然風化するので一番現実的でしょう。無縁の遺骨が貯まり続けるのも困りますから。
ただどこに、どのような形で合祀されるのかは、業者や寺によります。よく調べた方がいいです。

ですが、ちゃんと葬儀して墓を持っていても、墓を守っていく子孫が居なければ結局は合祀になります。ド田舎の森林の墓なんかであれば無縁仏の墓として残るくらい。過去の多くの墓がそうなっています。早いか遅いかの違い。
今後は結婚や出産もさらに減るでしょうし、墓にお金をかける人もどんどん減っていくでしょうから、合祀という形での自然葬が増えるはずです。実際イギリスではもうそうなっていて、大半が火葬で遺骨は森に撒き、墓を持たない、という形を取るようです。そもそも土地や物価が高く、若い世代で信仰も薄れていますからね。日本と状況は似ています。
    • good
    • 1

> 遺骨はその後どうなるんでしょう?


それを気にしている人は、いわゆるゼロ葬など必要ありませんでしょう
菩提寺に相談すれば遺骨は埋葬されます

ゼロ葬って 笑えますよね それを提唱した人は宗教学者らしいですが
釈迦が火葬されて各地に分骨されて、いまもリスペクトされていることを
なんでもないとでも思っているんでしょうか
    • good
    • 0

火葬場で遺骨を処分する方法としては、提携寺院に依頼をしてまとめてお墓に埋めて供養をしてもらっているところもありますし、一般廃棄物として処理しているところもあります。


https://sougi-osoushiki.com/column-detail/457
    • good
    • 0

>遺骨はその後どうなる…



私の地方では、ふつうに葬儀をしても火葬場から持ち帰る遺骨は、湯飲み茶碗ほどの骨壺 2杯分だけです。
よその地方のような両手で抱えるほどの骨壺なんてありません。

それでは大半のお骨が取り残されることになりますが、それは火葬場のほうで無縁仏と同じように埋葬してくれます。

国民健康保険なら葬祭料が10万円出ますが、遺族がいないのならこの 10万円を出す必要がなく、代わりに火葬と埋葬の費用に充てることができ、市としても赤字になることはありません。

心配しなくて大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

金銀などの貴金属を取り出すために処理業者に買い取らせるところもあるし、


そのまま自治体が保管するところもある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!