
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
公僕には肖像権はありませんよね?
↑
ありますよ。
ただ、一般市民と比較して、肖像権の保護が
薄くなる場合がある、ということです。
また、人口に公務員といっても、上は政治家から
下や市役所の職員まで色々あります。
肖像権の保護の程度は、そうした公務員の種類にも
よります。
教師の顔と名前ここに貼っても何の問題にもなりませんか?
↑
問題、大有りです。
教師は公務員といっても、実体は一般の市民と
ほとんど同じです。
だから、市民なみの肖像権保護があると
考えるべきです。
刑事問題になることは無いかもしれませんが、
民事の損害賠償問題は発生します。

No.3
- 回答日時:
>公僕には肖像権はありませんよね?
肖像権は有りますよ
>教師の顔と名前ここに貼っても何の問題にもなりませんか?
犯罪行為です。
公人の肖像権
報道写真のように公共目的の場合、あるいは政治家や公務中の公務員、
芸能人のような公人に関する場合であっても、肖像権は存在し得るが、
撮影の目的や場所、様態、必要性などを総合的に勘案して、
それが肖像権を侵害しても良いとされる限度であるかどうかを判断したうえで
撮影を行えば、一般に違法性はないと考えられる。
公人はもともと自己の氏名や肖像が大衆の前に公開されることを包括的に許諾したもので
あって、右のような人格的利益の保護は大幅に制限されると解し得る余地がある。
よって俳優等が自己の氏名や肖像の権限なき使用により精神的苦痛を被ったことを理由として損害賠償を求め得るのは、その使用方法、態様、目的等からみて、彼の俳優等としての評価、
名声、印象等を毀損若しくは低下させるような場合、その他特段の事情が存する場合
(例えば、自己の氏名や肖像を商品宣伝に利用させないことを信念としているような場合)に
限定されるものというべきである。その一方で俳優等の氏名や肖像を商品等の宣伝に利用することにより、俳優等の社会的評価、名声、印象等が、その商品の宣伝、
販売促進に望ましい効果を収め得る場合があるのであって、
これを俳優等の側からみれば、俳優等は、自らかち得た名声の故に、自己の氏名や肖像を対価を得て第三者に専属的に利用させうる利益を有しているのである。ここでは、氏名や肖像が人格的利益とは異質の、独立した経済的利益を有することになり(右利益は、当然に不法行為法によって保護されるべき利益である。)、俳優等は、その氏名や肖像の権限なき使用によって精神的苦痛を被らない場合でも、右経済的利益の侵害を理由として法的救済を受けられる場合が多いといわなければならない。
これを犯すと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
国会議員が大臣になった場合の...
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
あるガイドに「公印または職印...
-
マイナンバーカードを郵便局で...
-
マイナンバーカードを郵便局で...
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
知事とは
-
年次改革要望書
-
JALの退職金「給料の後払いのよ...
-
教師の内心の自由は教育上どこ...
-
公務員17年で行政書士
-
国会議員の給与がカットされな...
-
国家公務員て言うだけで偉いの...
-
中小企業の給料は上がらないの...
-
マイナンバーカードを郵便局で...
-
公務員は無断で海外渡航したら...
-
財務省に変わった理由
-
公務員夫婦の貯蓄額
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
背広組と制服組
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
財務省に変わった理由
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
公務員の支持政党は? 今後の...
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
税金の行方…
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
政治家は公務員とは違うのですか?
-
赤木ファイル
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
公務員で義兄の給与明細改ざん...
-
政治家や公務員さん、2割カッ...
-
選挙に行きたいのですが
-
永久機関エマモーター・・・
-
官僚の配偶者が外国人?
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
国家公務員共済組合連合会の職...
おすすめ情報